ウチダザリガニ調査・防除活動
ウチダザリガニ(緊急対策外来種・特定外来生物)とは?
2000年頃に裏磐梯に入ってきた生き物です。いろいろな水生小動物を食べる、水草を切って水草の群落を消滅させて他の生きものの住みかを壊すなど、湖沼の生きものに大きな影響を与えます。


参加する際には?
繁茂した草むらを分け入って前日にかけたカゴを回収し、捕獲した個体の体長・胸囲等の計測を行います。長袖、長ズボン、手袋、長靴など、皮膚を出さない格好でご参加下さい。
なお、下記のものがあれば完璧です!
(多少の雨なら決行します。また飲み物はこちらで準備します。)
1、長靴
2、厚めの作業用手袋
3、帽子
4、虫よけ(スプレーや蚊取り線香など)
5、汗拭きタオル
ボランティアスケジュール
参加する
080-2827-1687