2025-09-04 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin お知らせ雄国沼 もう一つの顔 トップシーズンが終了し静かな雄国沼。草紅葉にはちょっと早いですが、沼の水はだいぶ干上がってきました。このまま水位が下がっていくと昔の堤防の跡が顔を出すそうなのですが・・・、本当かどうかはわかりません。
2025-09-03 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin イベント第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」 9/2(火)侵略的外来種コウリンタンポポ防除活動の4回目を行いました。櫛ヶ峰下稜線と渋谷登山道の丸山付近の2班に分かれて行い、別班でびわ沢付近まで下山して旧登山道を調査し昨年の駆除残りを防除しました。今日の防除量は30. […]
2025-08-29 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin エコツーカレッジ五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査 8/25(月)五色沼自然探勝路のモニタリングを行いました。今まで気がつかなかったのですが…毘沙門沼周辺と東園地に侵略的外来種オオハンゴンソウが開花していました!パークボランティアの皆様が頑張って下さっているのに…。本来の […]
2025-08-27 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin エコツーカレッジオオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました 8/25(月)今年度最後のオオハンゴンソウ防除活動を行いました。皆様とても暑い中、ありがとうございました。 この活動は、#福島県自然保護課、#ゆうちょエココミュニケーション #福島大学 の支援を受けて行っています。
2025-08-26 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin お知らせ地域の宝と負の遺産 渇水期の雄国沼へ百間堤から湖畔におりて水門方面にアクセスするとミソハギがきれいに咲いています。天気が良い日は雄国沼に来られる方も多いですが、ここに来る方は殆どいません。昔はここでキャンプをする方も多かったそうで、今でも先 […]
2025-08-25 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin 裏磐梯の自然6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了 第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会は”ヤベンジャーズ”チームの優勝でした。 第一位 6435g ヤベンジャーズ第二位 4615g チームクリンソウ第三位 3990g CMSD これにて […]
2025-08-19 / 最終更新日時 : 2025-08-23 admin イベント木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました 国内で活躍中の木工作家さんの作品が勢ぞろい。それぞれのおもちゃが生き生きと動き出す細かい工夫に驚かされます。小さな歯車が大きな歯車とかみ合って、ばねを動かし、さまざまな仕掛けが繰り出されます。波のように一つの動きが次の仕 […]
2025-08-18 / 最終更新日時 : 2025-08-18 admin イベント外来種セミナー 浄土平編 8/17(日)は浄土平で外来種セミナーを行いました。スタッフを入れて参加聴衆20名でした。皆様熱心に聞いていらっしゃいました。 関連の展示の説明もあり、充実した内容になったと思います。展示は8月31日まで行っています。お […]
2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-18 admin イベント夏休みのウチダザリガニ釣り 夏休みといえば「ザリガニ釣り」ですよね!子どもと一緒に楽しめる手軽なレジャーです。 当協会のウチダザリガニ釣りは、①外来種について学べる②自然環境や生態系について学べる③親子で楽しむレクリエーションになる④食べる事ができ […]
2025-08-07 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin イベント第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会 今年もやります! 【第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会】募集開始です。今日は、裏磐梯ジュンサイ摘み体験49日目。涼しいを越えて少し寒い感じもする裏磐梯です。裏磐梯はこうでなくてはなりません。これからの裏磐梯は […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin イベントオオハンゴンソウ防除大作戦を実施しました 8/5(火)は裏磐梯小野川集落での特定外来生物オオハンゴンソウ防除大作戦でした。総勢48名の皆さまにご協力をいただきました。誠にまことに感謝を申し上げます。結果として、燃えるゴミ袋44袋、260.5kgのオオハンゴンソウ […]
2025-08-05 / 最終更新日時 : 2025-08-18 admin お知らせ旬の味 ジュンサイを召し上がれ 8月、ジュンサイ摘み取りも今月23日までです。たくさんのお客様に楽しんでいただきました。本当に感謝申し上げます。 裏磐梯の旬の味、ジュンサイを楽しんでいただくために裏磐梯サイトステーションで”ジュンサイかき氷”を召し上が […]
2025-08-02 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin イベントこの夏第3回目の外来種防除を実施しました 8/1(金)特定外来種オオハンゴンソウ防除活動の第3回を行いました。参加8名で2班でに分かれて裏磐梯内6か所で防除を行いました。おかげ様で剣ケ峯・曽原地区周辺の道路ではあまり花が見られない状態になってきたと思います。本来 […]
2025-08-01 / 最終更新日時 : 2025-08-18 admin イベントウチダザリガニ駆除 10日目の釣果43匹 釣って食べて自然を守ろう【ウチダザリガニ駆除体験2025】10日目の駆除数43匹/3人。なかなか減らないですねえ。そして今日も美味しくいただきました。 ウチダザリガニ駆除体験申込み こちらから
2025-07-31 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin モニタリング第4回 五色沼自然探勝路のモニタリング調査 7月28日(月)五色沼湖沼群探勝路モニタリングを行いました。雨がなく日照りっぽい日が続いている事で瑠璃沼の水位が低く、ウカミカマゴケが水面で黄色くなっていました。各沼の色が鮮やかで美しい景色でしたが、中低木が育ってきて通 […]
2025-07-30 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin 地域情報今日の雄国沼 休憩舎前にヤナギランが咲き始めました。雨が降らないおかげで水位が下がり、百間堤から湖岸に降りられるようになりました。これからエゾミソハギやオゼミズギクも咲き始めるでしょう
2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-08-08 admin 地域情報外来種の黄花の群生が目立ち始めました 7/28(月)第2回目のオオハンゴンソウ防除活動を行いました。12名の参加者を2班に分け、片方は曽原山付近、片方は北塩原村看板付近の駆除残しと曽原ジュンサイ沼付近を行いました。その後両班合流し会津森林管理署・小野川森林事 […]
2025-07-11 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベントウチダザリガニ釣って食べて駆除しよう2025 釣って食べて自然を守ろう【ウチダザリガニ駆除体験2025】4日目の駆除数135匹/9人。言い方が正しいかはわかりませんが正に「旬」に入ったようです。 お申込みはこちらから #裏磐梯#ウチダザリガニ
2025-07-07 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベントNHK はまなかあいづサンデーにて紹介 じゅんさい 7月6日にNHK福島放送局「はまなかあいづサンデー」にて放送された裏磐梯のジュンサイ摘み体験の様子。県外の方はこちらからご覧下さい。 福島 北塩原村 観光客向けのジュンサイ摘み取り体験が人気 07月06日 18時30分 […]
2025-07-04 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベントオオハンゴンソウ抜き取り防除活動 募集中 8月5日に小野川集落付近でオオハンゴンソウの抜き取り防除を行います。ボランティア活動となります。ご協力頂ける方はシェアベースマッチング https://match.sharebase.jp/plan/detail/94 […]