2025-11-09 / 最終更新日時 : 2025-11-09 admin モニタリング7回目の五色沼モニタリング調査 10月27日(月)2025年7回目の五色沼モニタリングでした。柳沼沿いのアキグミの木が熊に折られたような痕跡が確認できました。気になる紅葉は今週末くらいがピークかなあと思われますが、霜が降りると一気に落葉してしまうので心 […]
2025-11-09 / 最終更新日時 : 2025-11-09 admin イベント「磐梯山の噴火と火山ガス災害」を行います 11月18日(火)2025磐梯の宝発見講座番外編「磐梯山の噴火と火山ガス災害」の防災講座を開催いたします。 開催場所:磐梯山噴火記念館レクチャールーム日時:11月18日(火)10:00-12:00講師:磐梯山噴火記念館 […]
2025-11-09 / 最終更新日時 : 2025-11-09 admin イベント錦の大塩大滝 秋空と紅葉のフレーム 11月8日(土)【秋の大塩大滝トレッキング】を行いました。暑くもなく寒くもなく快適なトレッキング日和でした。ヤマモミジやハウチワカエデが鮮やかに色付いていました。
2025-11-09 / 最終更新日時 : 2025-11-09 admin エコツーカフェ森林フォーラム 持続可能な森と湖沼群 11月7日(金)「裏磐梯森林フォーラム みんなで考えよう持続可能な森と湖沼群」を開催しました。 横浜国立大学 名誉教授の小池文人先生をお迎えして、裏磐梯の森林について様々な視点からお話しをいただきました。松林から紅葉樹林 […]
2025-10-31 / 最終更新日時 : 2025-11-09 admin イベント2025年のコウリンタンポポ防除 終了しました! 10月31日(金)最後のコウリンタンポポ防除活動を行いました。磐梯山における今シーズン最後のコウリンタンポポの抜き取りを行い、防除活動許可看板を撤去してきました。お花畑周辺で1.8kg抜き取りました。昨日の雪も残っていて […]
2025-10-26 / 最終更新日時 : 2025-10-26 admin お知らせ2025年秋 紅葉情報 10月23日の磐梯山と桜島。紅葉も大分進んできました。見頃は今週末から来週にかけてと思われます。 五色沼自然探勝路。紅葉の見頃は来週辺りになりそうです。
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-18 admin イベントみんなで考えよう 森林フォーラム開催 みんなで考えよう「持続可能な裏磐梯の森と湖沼群」現在の裏磐梯の森は、植林から百二十年ほど経過しており、森として順調に生育しています。しかし、植林したアカマツが寿命時期を迎え、この10年ほどでほぼ全てが枯れて倒れる可能性が […]
2025-10-15 / 最終更新日時 : 2025-10-18 admin お知らせ錦秋の雄国沼湿原 美しく輝く雄国沼の紅葉遠くの山々のパッチワークも目に鮮やか明るい探勝路を歩くだけで夢心地いきなり秋になった気がするのですが、もうしばらく紅葉楽しみたいですね
2025-10-07 / 最終更新日時 : 2025-10-07 admin イベント雄国沼湿原へのニホンジカ侵入の現状 10月3日(金)喜多方市文化センターにて「雄国沼湿原の現状とこれから~シカ侵入について~」の講演会を行いました。裏磐梯ビジターセンターとの共催。環境の変化を憂慮するたくさんの方々にご参加いただきました。 YouTubeに […]
2025-09-30 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベント秋の大塩大滝ガイド付きトレッキング募集 今年も行きます!【秋の大塩大滝ガイド付きトレッキング】参加者募集開始です。旧細野峠を紅葉の大塩大滝まで歩きます。大人1名につき小学生以下2名まで無料です。ご家族でご参加ください。 【開催日】11月8日(土)【日程】10: […]
2025-09-28 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin お知らせ紅葉が待ち遠しいっ!今日のデコ平湿原 2025年9月28日(日)デコ平湿原の様子。ヤマウルシがきれいに色づいていました。オヤマリンドウも沢山咲いています。 今日の様子「初秋のデコ平湿原」です
2025-09-23 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin お知らせ五色沼自然探勝路 モニタリング調査 9月22日(月)第6回目の五色沼湖沼群探勝路モニタリングを行いました。参加者6人で、柳沼畔と毘沙門沼畔の侵略的外来種コショウハッカを駆除したり、探勝路のゴミを拾ったりしました。ツリバナの実が例年に比べてとても少ない状況で […]
2025-09-14 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベントウチダザリガニ駆除体験2025 もうすぐ終了 釣って食べて自然を守ろう【ウチダザリガニ駆除体験2025】30日目の駆除数37匹/9人。ザリガニ池付近にも秋の花”アケボノソウ”が咲いています。イベントは9月28日まで開催。ご予約・詳細はシェアベ […]
2025-09-12 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベント雄国沼湿原の現状とこれから~シカ侵入について~ 【講演会のお知らせ】 10/3(金)13:30~ 喜多方プラザ文化センター 第2会議室 定員60名・参加無料 詳細はこちらから→urabandai-vc.jp/news/54548/ #裏磐梯#雄国沼
2025-09-11 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin 地域情報赤埴林道山頂・翁島登山道の防除活動 9月10日(水)赤埴林道から山頂、翁島登山道の侵略的外来種コウリンタンポポ調査を行いました。三合目と黄金清水の間にある小規模繁茂地に5-6株ほど残っていましたが、翁島島登山道にはありませんでした。2年前に調査した時は一株 […]
2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin 地域情報コウリンタンポポ登山道沿いの防除活動 9月9日(火)担当者2人で登山道の調査と防除活動を行うました。赤埴林道からスタートし、噴火壁を下山し裏磐梯登山口駐車場に出るルートで侵略的外来種コウリンタンポポの調査と防除活動を行いました。2人で3.4kg防除しました。 […]
2025-09-08 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin エコツアー櫛ヶ峰山頂のコウリンタンポポ防除活動 9月7日(日)櫛ヶ峰山頂のコウリンタンポポ防除大作戦を行いました。ガイド2名スタッフ2名調査アドバイザーの黒沢先生を含め総勢12名で、6.8kg防除しました。人数が多かったのでとても防除が進みました。ご参加の皆様ありがと […]
2025-09-04 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin お知らせ雄国沼 もう一つの顔 トップシーズンが終了し静かな雄国沼。草紅葉にはちょっと早いですが、沼の水はだいぶ干上がってきました。このまま水位が下がっていくと昔の堤防の跡が顔を出すそうなのですが・・・、本当かどうかはわかりません。
2025-09-03 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin イベント第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」 9/2(火)侵略的外来種コウリンタンポポ防除活動の4回目を行いました。櫛ヶ峰下稜線と渋谷登山道の丸山付近の2班に分かれて行い、別班でびわ沢付近まで下山して旧登山道を調査し昨年の駆除残りを防除しました。今日の防除量は30. […]