遠藤現夢と礎を築いた人々の足跡


6月13日(火)磐梯の宝発見講座 「遠藤現夢と礎を築いた人々の足跡」
講師に加藤紘一氏をお迎えして行われました。
磐梯山の噴火によって荒廃した原野を植林で緑化しようと奮闘した遠藤現夢の生涯を
加藤氏が描かれたイラストでたどる内容でした。
日本の林学者であり農商務官僚、政治家でもあった中村弥六からも助言をもらい
植林を成功させた功績を会津弁混じりの親しみやすい語り口で解説いただきました。
裏磐梯という地名を定着させ、観光を主軸とした地域の再生を夢見た遠藤現夢翁の志によって
現在の裏磐梯が形作られた事実を改めて実感しました。
この内容は協会のYoutubeチャンネルでもご覧いただけます。
Youtube 20230613磐梯の宝発見講座「遠藤現夢と礎を築いた人々の足跡」