2024-07-11 / 最終更新日時 : 2024-12-19 admin イベントオオハンゴンソウ防除ツアー 募集中 詳しくはこちら オオハンゴンソウ防除大作戦 2024年8月4日(日)9:15~15:45会場 小野川湖畔の家キャンプ場参加費は無料・お弁当付き・無料送迎バスあり※休憩時間にカヌーカヤックも可能(別料金) 【集合】◎無料送 […]
2024-06-09 / 最終更新日時 : 2024-06-25 admin お知らせ雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ 雄子沢川駐車場が閉鎖となります 6月22日(土)~7月7日(日)雄子沢川駐車場は閉鎖となります。その期間は【ラビスパ裏磐梯⇔雄子沢川駐車場】間を運行するシャトルバスにて移動していただくようになります。せせらぎ探勝路を利用 […]
2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-03-11 koji 未分類裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定 撮りためたお写真の中からこれはと思う裏磐梯の桜のお写真をご応募ください。◆募集要項・2020年までに裏磐梯で撮影した未発表の桜のデジタル写真。・写真サイズは写真の短辺が概ね3000ピクセル以上であること。・被写体のあらゆ […]
2021-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ最新情報 水源地を守る 飲み残しゼロへ(PDF) 大変好評につき延長しました! 新プログラム!親子で体験 アドベンチャーツーリズム 雪の森のトレッキング&かまくら体験 毎週日曜日開催 裏磐梯サイトステーションに新 […]
2025-10-07 / 最終更新日時 : 2025-10-07 admin イベント雄国沼湿原へのニホンジカ侵入の現状 10月3日(金)喜多方市文化センターにて「雄国沼湿原の現状とこれから~シカ侵入について~」の講演会を行いました。裏磐梯ビジターセンターとの共催。環境の変化を憂慮するたくさんの方々にご参加いただきました。 YouTubeに […]
2025-09-30 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベント秋の大塩大滝ガイド付きトレッキング募集 今年も行きます!【秋の大塩大滝ガイド付きトレッキング】参加者募集開始です。旧細野峠を紅葉の大塩大滝まで歩きます。大人1名につき小学生以下2名まで無料です。ご家族でご参加ください。 【開催日】11月8日(土)【日程】10: […]
2025-09-29 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin エコツーカレッジウチダザリガニ2025年シーズン終了です 釣って食べて自然を守ろう!ウチダザリガニ駆除体験35日目。本日をもって2025年の全日程を終了いたしました。本日の駆除数21匹/3人。ご参加いただきました皆さまありがとうございました。来年も楽しく駆除して美味しく食べて裏 […]
2025-09-28 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin お知らせ紅葉が待ち遠しいっ!今日のデコ平湿原 2025年9月28日(日)デコ平湿原の様子。ヤマウルシがきれいに色づいていました。オヤマリンドウも沢山咲いています。 今日の様子「初秋のデコ平湿原」です
2025-09-28 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin お知らせ2025年9月28日の雄国沼 オクトリカブトがたくさん咲いています。真っ赤なヤマウルシも散見されますが、本格的な紅葉はまだ先です。
2025-09-23 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin お知らせ五色沼自然探勝路 モニタリング調査 9月22日(月)第6回目の五色沼湖沼群探勝路モニタリングを行いました。参加者6人で、柳沼畔と毘沙門沼畔の侵略的外来種コショウハッカを駆除したり、探勝路のゴミを拾ったりしました。ツリバナの実が例年に比べてとても少ない状況で […]
2025-09-17 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベント秋晴れの裏磐梯で「気持ちい~い」森林浴 森のもつリラックス効果を活用して、心身の緊張感や気分の高まりをほぐし、ストレスから解放して心身ともにリラックスしてみませんか? 9月15日(月・祝)4人のお客様が参加してくださいました。まずはストレスレベルをチェックして […]
2025-09-14 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベントウチダザリガニ駆除体験2025 もうすぐ終了 釣って食べて自然を守ろう【ウチダザリガニ駆除体験2025】30日目の駆除数37匹/9人。ザリガニ池付近にも秋の花”アケボノソウ”が咲いています。イベントは9月28日まで開催。ご予約・詳細はシェアベ […]
2025-09-12 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin イベント雄国沼湿原の現状とこれから~シカ侵入について~ 【講演会のお知らせ】 10/3(金)13:30~ 喜多方プラザ文化センター 第2会議室 定員60名・参加無料 詳細はこちらから→urabandai-vc.jp/news/54548/ #裏磐梯#雄国沼
2025-09-11 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin 地域情報赤埴林道山頂・翁島登山道の防除活動 9月10日(水)赤埴林道から山頂、翁島登山道の侵略的外来種コウリンタンポポ調査を行いました。三合目と黄金清水の間にある小規模繁茂地に5-6株ほど残っていましたが、翁島島登山道にはありませんでした。2年前に調査した時は一株 […]
2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin 地域情報コウリンタンポポ登山道沿いの防除活動 9月9日(火)担当者2人で登山道の調査と防除活動を行うました。赤埴林道からスタートし、噴火壁を下山し裏磐梯登山口駐車場に出るルートで侵略的外来種コウリンタンポポの調査と防除活動を行いました。2人で3.4kg防除しました。 […]
2025-09-08 / 最終更新日時 : 2025-09-30 admin エコツアー櫛ヶ峰山頂のコウリンタンポポ防除活動 9月7日(日)櫛ヶ峰山頂のコウリンタンポポ防除大作戦を行いました。ガイド2名スタッフ2名調査アドバイザーの黒沢先生を含め総勢12名で、6.8kg防除しました。人数が多かったのでとても防除が進みました。ご参加の皆様ありがと […]
2025-09-04 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin お知らせ雄国沼 もう一つの顔 トップシーズンが終了し静かな雄国沼。草紅葉にはちょっと早いですが、沼の水はだいぶ干上がってきました。このまま水位が下がっていくと昔の堤防の跡が顔を出すそうなのですが・・・、本当かどうかはわかりません。
2025-09-03 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin イベント第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」 9/2(火)侵略的外来種コウリンタンポポ防除活動の4回目を行いました。櫛ヶ峰下稜線と渋谷登山道の丸山付近の2班に分かれて行い、別班でびわ沢付近まで下山して旧登山道を調査し昨年の駆除残りを防除しました。今日の防除量は30. […]
2025-08-29 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin エコツーカレッジ五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査 8/25(月)五色沼自然探勝路のモニタリングを行いました。今まで気がつかなかったのですが…毘沙門沼周辺と東園地に侵略的外来種オオハンゴンソウが開花していました!パークボランティアの皆様が頑張って下さっているのに…。本来の […]
2025-08-27 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin エコツーカレッジオオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました 8/25(月)今年度最後のオオハンゴンソウ防除活動を行いました。皆様とても暑い中、ありがとうございました。 この活動は、#福島県自然保護課、#ゆうちょエココミュニケーション #福島大学 の支援を受けて行っています。
2025-08-26 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin お知らせ地域の宝と負の遺産 渇水期の雄国沼へ百間堤から湖畔におりて水門方面にアクセスするとミソハギがきれいに咲いています。天気が良い日は雄国沼に来られる方も多いですが、ここに来る方は殆どいません。昔はここでキャンプをする方も多かったそうで、今でも先 […]
2025-08-25 / 最終更新日時 : 2025-09-06 admin 裏磐梯の自然6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了 第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会は”ヤベンジャーズ”チームの優勝でした。 第一位 6435g ヤベンジャーズ第二位 4615g チームクリンソウ第三位 3990g CMSD これにて […]
2025-08-19 / 最終更新日時 : 2025-08-23 admin イベント木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました 国内で活躍中の木工作家さんの作品が勢ぞろい。それぞれのおもちゃが生き生きと動き出す細かい工夫に驚かされます。小さな歯車が大きな歯車とかみ合って、ばねを動かし、さまざまな仕掛けが繰り出されます。波のように一つの動きが次の仕 […]