2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 admin 日記ばんだいの宝発見講座「外来植物」 ばんだいの宝発見講座「裏磐梯の外来植物~在来種と外来種の比率を調べてみよう!~」 6月27日(木)福島大学の根本先生をお迎えして行いました。 裏磐梯サイトステーション周辺とレンゲ中瀬沼探勝路を中心に植物の和名を調査用紙に […]
2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 admin 日記コウリンタンポポ駆除活動 6月22日(土)、29日(土)コウリンタンポポの駆除活動を行いました。 組織だって行うのはおそらく日本でも初めてということで、 地元の民報新聞にも駆除活動について取り上げていただきました。 参加人数は、22日がスタッフ含 […]
2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 admin 日記モニタリング 水質調査 6月20日(木)水質調査を行いました。 裏磐梯湖沼群13箇所の水を採取しPHや大腸菌群等の検査を行いました。
2019-06-15 / 最終更新日時 : 2019-06-15 admin イベント夏の風物詩 「じゅんさい摘み」OPENです! 6月15日(土)いよいよ「じゅんさい摘み体験」始まります。 今年もたくさんのお問い合わせ、お申込みをいただいております。ありがとうございます。 6月15日~7月15日までは土日祝日、7月20日からは毎日開催いたします。 […]
2019-06-15 / 最終更新日時 : 2019-06-15 admin イベント猪苗代湖 夏・秋・冬 写真展始まりました 6月8日(土)~23日(日)までの2週間は猪苗代湖をテーマにした展示を行います。 作者の鬼多見賢さんといえば、「猪苗代湖の白鳥おじさん」でおなじみの方も多いはず。今回の写真展は調査者の視点でしか見られない猪苗代湖の風景を […]
2019-05-31 / 最終更新日時 : 2019-05-31 admin エコツアー森の親しむ森林講座 ANJUさんのリトリートウォーク参加者募集です おまたせいたしました。 あのAnjuさんの講座をエコツー協会の森林講座でいよいよ体験できるようになりました!! お友達を誘って是非おいで下さい。 「植物の癒しのちからを感じるリトリートウォーク」 日程:2019年6月3日 […]
2019-05-24 / 最終更新日時 : 2019-05-24 admin 地域情報第1回 水質調査行いました 5月は新事業がどんどん始まります。 今年のモニタリング事業、五色沼探勝路に続き「裏磐梯の湖沼群の水質調査」も始まりました。 今年は、エコツー協会と福島大学の協働で調査を進めていきます。 朝の6時スタートで湖沼群の13地点 […]
2019-05-24 / 最終更新日時 : 2019-05-24 admin イベント森に親しむ森林講座「「夏鳥のさえずりを楽しもう」 柔らかな緑が美しい気持ちの良い季節になってきましたね。 5月19日(日)エコツー協会の新事業 「森に親しむ森林講座 家族で楽しむバードウォッチング」を行いました。 宝発見講座はちょっと専門的なガイド向けの講座ですが、この […]
2019-05-24 / 最終更新日時 : 2019-05-24 admin イベントばんだいの宝発見講座「初心者向けバードウォッチング」 5月13日(月)福島市小鳥の森の長門真弓先生をお招きして「ばんだいの宝発見講座~初心者向けバード・ウォッチング・鳥たちの恋の季節がやってきた~」を開催しました。 基礎知識のレクチャーのあと双眼鏡を持ってレンゲ沼中瀬沼へ。 […]
2019-05-14 / 最終更新日時 : 2019-05-14 admin イベント裏磐梯の野鳥展始まります 裏磐梯サイトステーション森の駅ギャラリーの次の企画は「裏磐梯の野鳥展」です。 柔らかい若葉がいっせいに芽吹く季節。 日ごとに緑が濃くなっていきますが、今なら野鳥を観る絶好のチャンスです。 オオルリ、キビタキ、アオジ、セン […]
2019-05-13 / 最終更新日時 : 2019-05-13 admin 日記年間スケジュールできました 協会の年間スケジュール2019が完成しました。 人気のばんだいの宝発見講座をはじめ、子供向けの自由研究講座、オリジナルプログラム、森の駅ギャラリー、駆除活動など、多岐に渡って楽しめる内容です。 お友達同士で、ご家族で、も […]
2019-04-27 / 最終更新日時 : 2019-04-27 admin イベントサイトステーションギャラリー labo zengo 陶芸展 4月19日(土)~5月12日(日)まで「炎と土が魅せる四季の彩」展がはじまりました。 野鳥の置物や木立モチーフの絵皿や一輪ざしなど、焼き物とは思えないかわいらしい作品です。 ぜひお立ち寄り下さい。
2019-04-16 / 最終更新日時 : 2019-04-16 mariko 地域情報2018 モニタリング検討会を開催しました。 モニタリング検討会(3月28日)を福島大学黒沢高秀教授・磐梯山ジオパークから竹谷先生、環境省澤栗保護官、北塩原村商工観光課大谷氏にもご参加いただき開催いたしました。 それぞれの調査結果を報告し、問題点を参加者で検討・共有 […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2019-03-07 admin イベント桧原湖縦断10000m スノーシュートレッキング 3月2日(土) 「桧原湖縦断10000mスノーシュートレッキング」行いました。 お天気にも恵まれ、素晴らしいロケーションを眺めながら行く湖上の散歩。 前日降った雪が湖面をきれいに化粧して、まっさらな雪に足跡が刻まれていく […]
2019-01-25 / 最終更新日時 : 2019-01-25 admin 守り狐守り狐コンテスト 最優秀賞決定!! みなさま、大変お待たせいたしました。 厳選なる審査の結果、今年度の「守り狐最優秀賞」が決定いたしました。 最優秀賞は、得票数31票を獲得したN・Hさんの守り狐が選ばれました。水色のラインに赤いお花がデザインされた爽やかな […]
2019-01-25 / 最終更新日時 : 2019-01-25 admin 地域情報地域懇談会「北塩原村の観光と農業についてのシンポジウム 1月21日(月) 今年度の地域懇談会を行いました。 予想以上!にたくさんの方がご来場くださり、今回のテーマ「観光と農業」についての 感心の高さがうかがえました。 元東京農大の宮田先生から観光と農業を繋ぐことで、教育、福祉 […]
2018-12-31 / 最終更新日時 : 2018-12-31 admin イベント桧原湖縦断10000m スノーシュートレッキング お待たせいたしました。 「桧原湖縦断10000m スノーシュートレッキング」催行決定です。 限定30名の募集となります。お申込みはHP、お電話にて!お早目に!!
2018-11-24 / 最終更新日時 : 2018-11-24 admin 日記サンタハウスへようこそ 12月8日(土)から25日(火)まで 裏磐梯サイトステーション森の駅がクリスマス一色に染まります。 親子で楽しめるクリスマスの館へぜひおいで下さい。
2018-11-16 / 最終更新日時 : 2018-11-16 admin 日記高橋一泰 切り絵展 11月19日(月)~25日(日) 裏磐梯サイトステーション森の駅ギャラリーにて「高橋一泰 切り絵展」を開催します 繊細な切り絵と、墨絵で描く懐かしい風景の数々・・・。 黒と白で表現される水墨画の美しい世界を是非ご堪能下さ […]