コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2018-08-09 / 最終更新日時 : 2018-08-09 admin 自然保護

JA会津よつばの皆様ありがとうございます!

今年のオオハンゴンソウ駆除活動はちょっと違う! あの!”JA会津よつば”さんのご協力をいただけることになり 本日、猪苗代町と磐梯町にチラシ配布のお願いをしてまいりました。 組合員の方々に知っていただき、田んぼの土手や庭先 […]

2018-08-09 / 最終更新日時 : 2018-08-09 admin 守り狐

夏休みクラフト体験

夏休みの土・日曜日は、 「守り狐」「裏磐梯バランストンボ」の絵付け体験、木の実のフォトフレーム作りを行っています。 裏磐梯での楽しい思い出が増えますように。

2018-07-29 / 最終更新日時 : 2018-07-29 admin 日記

夏休みの自由研究 遊びながら学ぼう

夏休み自由研究プログラム 「特定外来生物ウチダザリガニの生態を探れ!」を本日おこないました。 強い雨が降ったりやんだり忙しいお天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい。講師の五十嵐さんの話を聞いて、それぞれの自分のテーマに […]

2018-07-29 / 最終更新日時 : 2018-07-29 admin お知らせ

2018年度総会開催しました 

昨年9月にNPO法人として設立し、今回はじめての通常総会を開催しました。 今年4月からは、裏磐梯サイトステーションの委託管理も受け一気に事業が拡大し、総会までの準備も大変な状態でしたが、皆様のご支援のおかげで何とか第一回 […]

2018-07-12 / 最終更新日時 : 2018-07-12 admin 日記

オオハンゴンソウ駆除活動 実施しました

今日は、本年度はじめてのオオハンゴンソウ駆除活動を行いました。 ゴルフ緑化促進会(GGG)助成事業として、耕作地用の除草剤を塗り付ける作業です。 昨年刈り取った場所には、開花こそしていないものの、茎も太く、背丈も立派な! […]

2018-07-11 / 最終更新日時 : 2018-07-11 admin 日記

夏休み自由研究プログラム 参加者大募集!

早いもので夏も盛りの7月になりました。 夏休みには県内の子ども達対象のプログラムも始まります。 今年は2大プログラムを用意しました! どちらも先着15名限定ですのでお早めにお申し込み下さい。 もちろん、おなじみの「守り狐 […]

2018-07-09 / 最終更新日時 : 2018-07-09 admin 日記

ご支援ありがとうございます。

先日、会津若松市のMさんより、カヌー一艘、クロカンスキー、双眼鏡などなど 協会で活かしてほしいと寄付の申し出があり、ありがたく頂戴いたしました。 ”組み立て式のカヌー”とのことで、断面図や展開図が苦手な私には荷が重く、悩 […]

2018-07-05 / 最終更新日時 : 2018-07-05 admin 日記

気持ちも晴ればれ レンゲ中瀬沼遊歩道整備

7月2日、北塩原村商工会観光部会の皆さんと、レンゲ中瀬沼遊歩道の整備を行いました。猛暑の中、覆いかぶさるように繁茂するツタやヤマウルシなど刈り取り、遊歩道も歩きやすくなりました。見通しも良くなり、散策もひときわ楽しんでい […]

2018-07-01 / 最終更新日時 : 2018-07-01 mariko エコツーカレッジ

ばんだいの宝発見講座「樹木観察入門講座)~普段きづかない樹木の生態を学びましょう~

6月22日ばんだいの宝発見講座を開設いたしました。講師は鈴木俊之先生です。昨秋の冬芽の講座でもお世話になりました。始めに6月10日福島県相馬での全国植樹祭で鈴木先生が表彰され、その時の模様をお聞きすることができました。フ […]

2018-07-01 / 最終更新日時 : 2018-07-01 mariko エコツーカレッジ

ばんだいの宝発見講座「苔の見方入門講座」

5月22日、今年度最初の講座を開催しました。講師は根本秀一先生「苔の見方入門講座」で「苔植物」とはからスタート。植物全体の進化の過程における苔の位置など教わり、また先生の用意された数種類の苔のサンプルを観察しながら、維管 […]

2018-06-18 / 最終更新日時 : 2018-06-18 admin 日記

じゅんさい摘み取り体験!開催中です!

6月10日から始まった「じゅんさい摘み取り体験」。 旬を迎えてジモティの皆さんの摘み取りも本格化してきました。 今年も生育は良さそうで、楽しく収穫できそうです。お土産も期待できそう。 摘み取り体験は・・・ 7月20日まで […]

2018-05-28 / 最終更新日時 : 2018-05-28 admin 日記

じゅんさい摘み取り体験!いよいよはじまります!

今年もやります!「じゅんさい摘み取り体験」 疲れた心を癒します。 ホントです! 2018ジュンサイ表摘み取り体験  

2018-04-29 / 最終更新日時 : 2018-04-29 admin 日記

森の駅 風のガーデンでまったり

今年は春の訪れが早く、あっという間に桜が終わってしまいましたが、森の駅周辺はようやく春を満喫といったところです。レンゲ沼の前に1本だけある桜も可憐な花をつけています。 たくさんの方々が足を運んでくださり、森の駅の風のガー […]

2018-04-22 / 最終更新日時 : 2018-04-22 admin 日記

癒しのホッとステーション 森の駅

裏磐梯サイトステーションの管理を受託し、あれもこれもと細かい雑事に追われている毎日です。先ごろ、理事会も行われ「裏磐梯サイトステーションって何ものかわかりずらい」と意見があり、愛称として「森の駅」とすることにいたしました […]

2018-04-01 / 最終更新日時 : 2018-04-01 mariko 地域情報

北塩原村裏磐梯サイトステーションの指定管理者となりました

平成30年4月1日より前管理者「休暇村サービス」様から引き継ぎまして、北塩原村裏磐梯サイトステーションの指定管理者としてレンゲ沼畔にあります裏磐梯サイトステーションを運営してまいることとなりました。それまでも当協会事務所 […]

2018-03-14 / 最終更新日時 : 2018-03-14 admin 日記

2017年度のモニタリング報告会

         3月13日(火)今年度のモニタリング検討会を行いました。残念ながら、環境省自然保護官、村役場関係者にはご出席いただけませんでした。 各担当者から現状の報告があり、自然保護と観光面での安全対策や問題点など […]

2018-03-09 / 最終更新日時 : 2018-03-09 admin 日記

大事な事は・・・、やっぱり茶飲み話で。

地域交流会は多くの方にご参加いただき、いろいろな悩みや問題を話し合う事ができました。地域の少子高齢化、一人暮らし世帯の増加、独居であるが故の除雪の問題など、普段の暮らしの中にある問題点が指摘されました。 除雪に関しては、 […]

2018-02-25 / 最終更新日時 : 2018-02-25 admin 日記

桧原湖縦断10000m スノーシュートレッキング決行

2月24日(土)桧原湖縦断10000mスノーシュートレッキング行いました。 集合場所では曇り空だったものの、風もなく特に心配する事はなさそうでしたが、出発地点に立った途端、いきなりの突風!「もしや、これは・・・?」とちょ […]

2018-02-22 / 最終更新日時 : 2018-02-22 admin 地域情報

写真でたどる「裏磐梯雪まつり2018」

2月16日(金)~18日(日)の3日間、「裏磐梯雪まつり2018 エコナイトファンタジー」が裏磐梯サイトステーションを会場に行われました。 初日はお天気に恵まれ、ベストコンディションでのエコナイトファンタジー。 3000 […]

2018-02-13 / 最終更新日時 : 2018-02-13 admin 地域情報

大事なことは、茶飲み話で!

裏磐梯地域交流会のご案内です。 「裏磐梯で暮らしている」「遊びに来る」「働きに来ている」 それぞれの立場で見えてもの、感じている事、少しづつ違いますね。 こうすれば暮らしやすくなるのに・・・、楽しく働らけるのに・・・また […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 42
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

7回目の五色沼モニタリング調査

2025-11-09

「磐梯山の噴火と火山ガス災害」を行います

2025-11-09

錦の大塩大滝 秋空と紅葉のフレーム

2025-11-09

森林フォーラム 持続可能な森と湖沼群

2025-11-09

2025年のコウリンタンポポ防除 終了しました!

2025-10-31

2025年秋 紅葉情報

2025-10-26

みんなで考えよう 森林フォーラム開催

2025-10-18

錦秋の雄国沼湿原 

2025-10-15

雄国沼湿原へのニホンジカ侵入の現状

2025-10-07

雄国沼湿原 秋紅葉情報

2025-10-01

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 080-2827-1687

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP