コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2015-10-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

ラムサール条約について勉強会を開催します

日本は1980年にラムサール条約に加入し、現在(2015年6月)での条約湿地は50か所となっております。環境省は2010年ラムサール条約湿地候補地検討会を開催し、国際基準を満たすと認められる湿地を幅広く「潜在候補地」とし […]

2015-10-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 特定外来生物

第2回ウチダザリガニ駆除活動

10月3日特定外来生物ウチダザリガニ駆除調査活動を(株)ニチレイ環境研修参加者の方々にご参加いただき行いました。場所は紅葉も始まった曲沢沼上流域です。10月に入り裏磐梯は気温が下がり水温も低めになってきているので、どうか […]

2015-10-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 自然保護

「地域のモニタリングを知ろう」エコツーカフェ

9月29日エコツーカフェ「地域のモニタリングを知ろう」を開催いたしました。平成21年度より9項目のモニタリング調査をおこなっておりますが、今回は調査内容について地域の皆様に知っていただこうと気軽にカフェ形式で話し合いまし […]

2015-09-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

ばんだいの宝発見講座「植物初歩の初歩講座」

9月の始まりにばんだいの宝発見講座「植物初歩の初歩講座」を福島大学大学院の根本秀一氏を講師にお迎えして開講いたしました。裏磐梯をフィールドに活動されているガイドさんも多く参加していただき、「植物とは」から始まる講義は先生 […]

2015-08-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

ご参加ありがとうございました。

夏休み自由研究お助け講座・夏休みスペシャル体験プログラム・ジュンサイ摘み取り体験、無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。夏休みは楽しかったでしょうか。また来年の夏休みも是非、裏磐梯においでくだ […]

2015-08-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

夏休み・自由研究お助け講座「特定外来生物ウチダザリガニ触ってよーく見てみよう」

平成27年8月22日講座を開催いたしました。講師は昨年に引き続き佐倉ザリガニ研究所所長の砂川光朗さん。迫力ある講義に子供たちはザリガニワールドに引き込まれてました。ともかくザリガニを釣ってみようと場所を移して挑戦です。な […]

2015-08-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

ばんだいの宝発見講座「植物初歩の初歩講座」

自然観察の時にあれっと思った植物に出会って図鑑で探しますが、探し当てられなかったりするときもありますね。そんなお悩み解決しましょう!夏休み自由研究でもおなじみの福島大学根本秀二講師をお迎えしての講座です。 植物のからだの […]

2015-08-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

夏休み・自由研究お助け講座 「集まれ!福島大学のみんなと作ろう植物標本」

今日は残念ながら子供たちの参加がなく、大人の自由研究となりました。研究機関でも通用する植物標本の作り方のサブタイトル通り、しっかり教えていただきました。大きな紙ばさみに新聞を挟み、スコップを持ってまずサイトステーション駐 […]

2015-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

平成27年度オオハンゴンソウ防除活動ご参加ください

磐梯朝日国立公園裏磐梯地区におけるオオハンゴンソウ防除活動が下記の通り実施されます。毎年当協会も参加しております。特定外来生物であるオオハンゴンソウについて、この機会に防除活動にご参加いただければと思います。 日時 平成 […]

2015-07-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

2015 夏休みスペシャル・体験プログラム

1・ジュンサイ摘み取り体験プログラム  期間   7月18日(土)―8月23日(日) 時間   午前10:00-12:00 場所   村道曽原線 旧裏磐梯釣堀センター駐車場 集合 参加費 1600円 (体験は中学生以上と […]

2015-07-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 日記

夏休み・自由研究お助け講座 3

2015ばんだいの宝発見講座 3・「特定外来生物・ウチダザリガニを触って触ってよーく見てみよう!」 今回は特定外来生物であるウチダザリガニを触ってよーく観察して描いてみましょう。 日時  8月22日(土) 午後2:00~ […]

2015-07-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

夏休み・自由研究お助け講座 2

2015 ばんだいの宝発見講座 2・「戦国時代へワープしよう!大塩柏木城ちびっこ探検隊募集!」 北塩原村大塩地区にある会津葦名(あしな)時代の柏木城は米澤の伊達氏の北側からの会津攻めをくい止めるのために作られた山城です。 […]

2015-07-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

夏休み・自由研究お助け講座 1

2015 ばんだいの宝発見講座 集まれ!福島大学のみんなと標本を作ろう!植物入門編」 「夏休みの自由研究をつくろう!研究機関でも通用する植物標本のつくり方」 植物標本(押し葉標本)は特別な器具や薬品が無くても簡単につくる […]

2015-06-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツアー

第2回宝発見講座 北山探訪 開催しました

れきし・たんぼ・やさい・まちなみ 歩いて食べてくなんしょ~村の神秘を求めて北山探訪~を6月21日(日)開催いたしました。この講座は立教大学・文教大学による「観光資源の持続的活用による風評被害の克服に関する調査研究」の一環 […]

2015-06-09 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

27年度「第一回たから発見講座」開催しました

いつも「おもてなし夜会」などでおばあちゃんの手作りおやつでお世話になっている大森真貴子さん・裏磐梯の道なき道を歩く達人長岡幸二さんを講師にお願いして「野草とのつきあい方を学ぶ~名人に教わる採り方・調理法~」を開催しました […]

2015-03-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

雪まつりでは守り狐がお出迎え

2月20日~22日まで裏磐梯サイトステーションで雪まつりがありました。会場入り口の守り狐は協会担当です。その年の天候次第なのであまり早くからは取り掛かれません。今年の出来はどうでしょう。祭り開催中は守り狐の絵付け体験も多 […]

2015-02-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

スノーシュー & 風景フォト

昨日までの悪天候が嘘のように青空も出てくる良い天気!講師の星野 学氏によるレクチャーを受けてからスノーシューでフィールドへ。参加者皆さん、しっかりコンデジ・スマホの得意とする技を駆使して、高い所や低い所、上向き下向きとア […]

2015-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

本年もどうぞよろしくお願いいたします

今冬はいつもより早いペースで積雪が進んでいる裏磐梯ですが、皆様におかれましては、どんなお正月を迎えられたでしょうか。当協会は、会員の皆様をはじめ、地域の皆様のご支援を頂きながら八回目の新年を迎える事が出来ました。心より御 […]

2014-11-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツアー

「会津での戊辰戦争の残像を巡る」行ってきました。

裏磐梯を出発するときは時雨れていて心配しましたが、猪苗代に下ると雲の切れ間もありほっとしました。集合場所の東山温泉駐車場は少し冷たい風が吹いていましたが、何のこれしきと五十嵐定信講師を先頭に元気に出発。駐車場すぐに趣のあ […]

2014-11-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツアー

「会津での戊辰戦争の残像を巡る」小さな旅へのお誘い

ちらし戊辰戦争の戦跡を訪ねて  

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP