コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2013-05-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

「ふるさとの宝ガイド」できました

昨年度調査をしておりました北山・大塩地区の宝調査の冊子・コース別チラシが出来上がりました。チラシはマップとして説明を加えたもので、多くの方が利用していただけると嬉しいです。先週は裏磐梯中学校の3年生とCコースを歩いてきま […]

2013-05-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

磐梯山1周トレイルを作ろう!

ばんだいの 「宝」 発見講座 参加者大募集! 裏磐梯エコツーリズム協会では、磐梯地区を訪れる多くの方々に、 「磐梯山をいろいろな角度から眺め、その美しさ壮大さを感じていただきたい。 さらに、山麓の自然の様子やそこに住む人 […]

2013-03-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 自然保護

モニタリング検討会

3月25日10時より、参加者13名でモニタリング検討会を開催いたしました。今年は8項目で各担当者からの状況・説明があり、来年度への問題点の検討をいたしました。昨年に続き文教大学の海津先生・植物研究者の阿部先生、福島大学の […]

2013-03-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

雪祭りでの守り狐

雪祭りでは会場のサイトステーション入り口は守り狐がお出迎えをしています。今年はしっかりと固めた型から切りだしましたのでなかなか捗らずチェーンソーを使いました。雨の年はくずれたりと毎年楽しませてくれる作業です。こうして「守 […]

2013-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ

「雪中バードウオッチング」開催

2012年2月14日もくもく自然塾の宮本千帆さんを講師にエコツーカレッジを開催しました。風もなくバードウォッチングにはまずまずの天候で裏磐梯サイトステーションから出発ー早々にウソの口笛のような鳴声が・・・見つけました!ピ […]

2013-01-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

通信50号を発行しました

平成25年もどうぞよろしくお願いいたします 裏磐梯エコツーリズム通信も創刊50号の節目を迎えることができましたことは、ひとえに皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

2012-12-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

地域カフェ(大塩・北山調査中間報告会)開催

 昨12月20日、裏磐梯において標記地域カフェが開催されました。寒さの厳しい師走にも拘らず大塩地区や川桁地区などからも参加者を迎え、本年6月以降続けてきた調査の中間報告を行いました。お昼は大塩地区産の新米のおにぎりとトン […]

2012-12-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

日本エコツーリズム協会からのお知らせ

★★エコツアー写真コンテスト第2弾・募集中!(締切1/10)★★  最優秀賞にはキヤノンの一眼レフカメラEOS Kissプレゼント! 「わたしのとっておきエコツアー」と題してエコツアー写真コンテ スト第2弾を募集中です。 […]

2012-11-23 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツアー

晴天の下に猪苗代歴史探訪ツアー 行いました。

時雨の続いた11月におとづれた晩秋の贈り物のような良いお天気でした。 ~戊辰戦争の戦跡を訪ねて~ということで、まずは五十嵐定信講師による母成峠での西軍・東軍の攻防の様子をお聞きしました。当時の様子がだんだん目に浮かんでき […]

2012-11-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 日記

「猪苗代歴史探訪ツアー」第2弾

2012猪苗代歴史探訪ツアーチラシ

2012-10-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

第5回ばんだいの宝発見講座開催

昨10月25日、標記講座「北山・大塩ツアープログラム研修」を開催しました。参加者数が少なかったため、大塩地区に地域を絞って調査しました。大塩活性化センターに集合し、柏木城跡から大久保集落などをめぐり同センターに戻りました […]

2012-10-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

ウチダザリガニ駆除大作戦

10月14日裏磐梯エコツーフェスタ2012の「ウチダザリガニ駆除大作戦」に北塩原村エコツーリズム水深事業実行委員会のメンバーとしてサポートしてきました。協会のしているウチダザリガニモニタリング調査を参加者と共に行うもので […]

2012-10-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

エコナイトファンタジーはファンタスティック!

   10月13日19:30より、裏磐梯サイトステーションで岩城里江子さんのアコーディオンコンサートの始まりです。昨年の冬のナイトファンタジーで使用したキャンドルを会員の協力で再生させたキャンドルで秋の夜を彩りました。 […]

2012-10-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

森林環境学習への出前講座してきました。

北塩原村立第一中学校の森林環境学習が11日1学年を対象に「磐梯山の噴火と自然環境の変化を知る」 12日は2学年対象に「北塩原村の地域の特性と歴史を知る」ということでそれぞれ中学生の皆さんと歩き・学んできました。北塩原村の […]

2012-10-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

秋の夜長コンサート

エコツーフェスタ期間中の10月13日にアコーディオン奏者:岩城里江さんをお招きして、裏磐梯サイトステーションにてコンサートを開催します。いろいろ計画中ですのでどんな楽しいコンサートになるのかは当日のお楽しみということで・ […]

2012-09-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

東北ジオパークフォーラムに参加

9月27日から28日にかけて、秋田県男鹿市で開催された“東北ジオパークフォーラム”に、当協会員として参加してきました。このフォーラムは、昨年9月に認定を受けた“男鹿市・大潟村”“磐梯山”や数日前に認定を受けた“八峰白神” […]

2012-09-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

大塩地区ツアープログラム研修開催

 今日は、大塩地区を歩き、見つけた“宝”を組み合わせたプログラムを作る研修会を開催しました。昨日までの雨がウソのようによく晴れた一日、午前中は「虚空蔵尊・温泉神社・中島集落」組と「柏木城・大久保集落」組とに分かれそれぞれ […]

2012-09-23 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

きたしおばら村民交流フェスティバルへ参加

 今日は、北塩原村の「村民交流フェスティバル」に、当協会として参加してきました。北山地区にある村民グランドで行われる予定のフェスタは、雨のため隣接する体育館に場所を移して行われました。今年度は、北山・大塩地区の宝探しを行 […]

2012-09-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

残念!米沢街道は雨でした。

今日の裏磐梯中学校の森林環境学習「裏磐梯の歴史を知る」は雨のため(それも土砂降り)柏木城見学は、急遽活性化センターをお借りして座学となりました。その後小雨となったので山塩の生産現場を見学させていただくことに。初めて目にす […]

2012-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

米沢街道の殿様松

米沢街道の松並木・殿様松・萱峠・鹿垣を下見してきました。殿様松を以前から確認できなかったのですが今まで亀甲松と呼んでいたのが殿様松だとわかり、納得。これは見事というか、すごい存在感に圧倒されます。地元の子供たちには是非見 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP