コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2012-03-31 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

23年度も終えて・・・

もうすぐ雪が溶けて・・・ 明日からは新年度・・・いろいろな抱負をもって進んでいきますが、今は23年度の事務処理が終わったところで一息ついたところです。さあ!どんな1年になるのか、していくのか、皆様のご支援お願いいたします […]

2012-03-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 磐梯山ジオパーク

磐梯山ジオパーク「ジオ・ガイド」認定証交付式がありました

代表して林さんがいただきました 3月26日国立磐梯青年の家でジオパーク「ジオ・ガイド」22名の認定証交付式がありました。3回の座学・フィールドでの研修・レポート提出で、一応ベーシックなジオガイド認定で、これからまた研鑽を […]

2012-03-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 水プロジェクト

「裏磐梯の人間ー自然環境に関する研究プロジェクト」ワークショップに参加してきました

  3月21日ふくしまコラッセでワークショップがありました。福島大学の実践教育推進センター自然共生・再生プロジェクト部が中心となって学外の関係者と「裏磐梯の湖沼環境を考える会議」が設置され、その調査の中間報告的なものでし […]

2012-03-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

震災復興モニターツアーの御一行様 ありがとうございます!

春の兆しが見え始めた裏磐梯。 6日は、はるばる九州からモニターツアーの御一行様がおいで下さいました。裏磐梯・早稲沢の民宿“湯流里”さんから、「九州からのお客様と交流会を行うのでどうぞ♡」とお声をかけて頂いたので、ちゃっか […]

2012-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

最後のエコナイトファンタジー

第4回裏磐梯雪まつり、今日は最後のエコナイトファンタジー。 日中はやっぱり微妙なお天気でしたが、何とか3000本のキャンドル点灯しました。 風が強くてつけるそばから消えてしまい、最初はワイワイお客さまとも余裕で会話しなが […]

2012-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

学生ボランティアのみんな!ホントにお疲れ様でした~

昨日の朝から頑張って働いてくれた、杉並区の学生ボランティアのみんな。お陰様で無事に雪まつり終了できそうです。ありがとうございました。 今日は午後から守り狐の絵付けまで体験してくれて。 なんかお疲れモードかな~?とちょっと […]

2012-02-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

ありがとうございます。大盛況の裏磐梯雪まつり

本日はエコナイトファンタジーの4日目。 朝からボサボサと雪が舞って、ちょっと外にいると頭にしっかり雪が降り積もる程・・・。 ・・・ですが、しっかりベストなコンディションになってくれました。素晴らしい!!        観 […]

2012-02-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

3000本のキャンドル畑 エコナイトファンタジー

24日、裏磐梯雪まつりのメインイベント、エコナイトファンタジーの3日目。 素晴らしいキャンドル畑が広がりました。          今日のお客さん、本当に嬉しそう~美しい裏磐梯の夜を楽しんでいただきました。

2012-02-23 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

大満足!裏磐梯スノーシューツアー

22日、裏磐梯雪まつりのイベント体験でガイド付きスノーシューに参加しました。 真っ青な空にまっ白な雪、ぽかぽかの日差しの中、中瀬沼の展望台までのポケットツアーです。 ガイドはもくもく自然塾の宮本氏。「楽しくないわけがない […]

2012-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

裏磐梯雪まつり 賑わっています!

18日、オープニングイベントの始まりです。 守り狐の絵付け、エコキャンドル作りなどの体験ものが中心のこの裏磐梯雪まつり。 スノーシュやアイスクリーム作りにもたくさんのお客様がきてくださいました。 午後から行ったエコキャン […]

2012-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin ものづくり

いよいよ雪まつり本番!

いよいよ、第4回裏磐梯雪まつり当日の朝を迎えました。 晴れ渡った空と透き通った空気感に、緊張感が高まります!! 朝から、テレビ局の撮影も始まっています。今日から午前中に”守り狐絵付け体験”、午後からは”廃油で作るエコキャ […]

2012-02-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

今年も・・・雪まつり撮影隊がキター!

         今日は裏磐梯雪まつりの撮影。 かまくら作りや山塩やきそばの試食、エコキャンドル作りを体験!ずいぶん長く撮ったけどたぶん短~く編集されるのでしょう・・・どんなお仕事も大変ですな~。 キャンドル作りはとって […]

2012-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

檜原村・金山鉱山の調査 その2

11月に行った檜原村の調査の続きを・・・。今回は金山鉱山について。          まずは今でも残っている金山の採掘場跡。 ここをちょっと整備して、表側だけでも当時の雰囲気が分かるようになると・・・すごいでしょ!? 実 […]

2012-02-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

第4回裏磐梯雪まつり準備が着々と・・・

             2月に入り、雪まつり準備も本格的になってまいりました。 今日は、かまくらが2個完成! 入口付近も深く掘ってあって、そんなにかがまなくても入れちゃいます。 中は身長169cmの私でも全然OK!快適 […]

2012-01-31 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカフェ

エコキャンドル作りで「エコツーカフェ」

                      29日(日)猪苗代町の学びいなにて 「震災復興の祈りを込めてエコキャンドル作り」を行いました。町内の小学生とそのママ達をはじめ、協会の活動を興味を持ってみてくださっていた・・・ […]

2012-01-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 磐梯の宝人

北塩原の「最後の木地師」・・・宝人に登録!です

裏磐梯のウワサの“達人” 今回の達人は、北塩原の最後の木地師 「大竹 繁(おおたけ しげる)」さんです。  大竹さんは、大正6年お生まれの御年94才。木地師の全盛期の頃は、かつて早稲沢集落の中に流れていた川を利用し、作り […]

2012-01-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

見て、感じて、味わって!五感で楽しむ冬の一日

1月24日(火)、今年度最後の“ばんだいの宝発見講座”を行いました。 今回の講座は、スノーシューで雪のフィールド探検。桧原湖から小野川湖へ注ぐ長瀬川に沿って上流を目指し、カラマツやハンノキの林の中を磐梯山の噴火による流れ […]

2012-01-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

ご加護がありますように

1/15 今日は歳の神。 裏磐梯でも”どんど焼き”が各地区で行われるようです。 「少年老い易く学成り難し」  井上靖著”しろばんば”の一節に、このどんど焼きのエピソードがあり、中学校の教科書でこの一節を学んだことがいつも […]

2012-01-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

良い日・・・良い出会い

先日、今度行われる講座のポスター掲示をお願いに町内の小中学校を訪問した。ある小学校の校長先生と、ポスターや講座のタイトルの話になり、“心に残る一枚”を作るのがいかに難しいか・・・という話で盛り上がった。先生は、行きたくて […]

2012-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

新年の守り狐

裏磐梯サイトステーションでは今日も守り狐・絵付け体験のお客様をお招きしました。昨日も元気いっぱいのお客様が来てくれて10体の狐さんを作ってくれたのですが、今日は福島からおいでのファミリー、パパママと3人のお子様達!かわい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP