コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2011-08-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

「クマ注意報」発令中!

          あちこちで熊の目撃情報が相次いでいるのを受けて、この裏磐梯のクマ動態がどのようなものなのか、ガイドとしても活躍中のIさんの案内でレンゲ沼周辺を歩いてみました。探勝路の木道に入った中程、木道の足元に水芭 […]

2011-08-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 磐梯の宝人

宝人最新情報

今回の宝人は・・・北塩原村北山にお住まいでシルバー人材センターの事務局長をされている、小野 明(おのあきら)さんです。 小野さんは、会津坂下町のご出身。お仕事を退職された後、北山に移住され今年でちょうど10年目になったそ […]

2011-08-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

水質の違いを比べたよ~

 2日(火)、ばんだいの宝発見講座をツアー化した”エコツーリズム宝ツアー”を開催しました。夏休みだけあって会津若松市と郡山市の子供たちも参加!「今日はいっぱい働いてもらいますよ~頼りにしてます!!」ってことで、早速、裏磐 […]

2011-07-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 磐梯の宝人

「裏磐梯の水の番人!」とはこの方です!!

今回の達人は、裏磐梯湖沼群の水質調査を独自に行っている”水の番人”「高橋 一泰(たかはしかずやす)」さんです。  高橋さんは蛇平の和風ペンション“ふるさと宿”オーナーでもあり、湖未来の水調査員としても活躍されています。協 […]

2011-07-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 磐梯の宝人

お待たせしました!宝人の紹介デス

今回の達人は、裏磐梯の野鳥のことならこの方へ…。野鳥の達人こと「小椋敏也(おぐらとしや)」さんです。裏磐梯っ子として、野鳥に目覚め、野鳥を追い続けて30年!。日本野鳥の会の会員歴も30年!裏磐梯の野鳥好きが集う、「裏磐梯 […]

2011-07-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

福島市の子供たちと守り狐

本日、福島市からきてくれた子供たち、23人に守り狐をご紹介しました。           絵付け体験をする前に、ここ裏磐梯の木地師と穴沢一族のお話をしてから、守り狐の紙芝居をご披露。最初はおとなしかった子供たち・・・でも […]

2011-07-23 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

魅惑の天地人ロード

7月23日(土)、本日は天地人ウォークに参加!してまいりました。          ここ2、3日涼しかったせいか今日も気温はさほど上がらず絶好のウォーキング日和。今回で4回目となるこの天地人ウォーク、前回参加した時には1 […]

2011-07-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 日記

裏磐梯火の山まつり

7月21日、桧原湖畔で“裏磐梯火の山まつり”が開催されました。          オープニングは“火の山太鼓”、続いて“よさこいソーラン”、“磐梯高原先人供養祭・安全祈願祭”、“盆踊り”、“灯篭流し”そしてメインイベント […]

2011-07-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

「戦国ロマン街道」一緒に行きましょう! 

              16日(日)会津古城研究会の石田先生と23日(土)に行われる天地人ウォークの現地視察にいってきました。ちょっと遅れての参加であった為石田先生の解説を全部を聞くことができず残念無念・・・。しかし […]

2011-07-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

ようこそ裏磐梯へ・・・パート2

14日、午後5:30~”前福島県知事の佐藤栄佐久氏と山田桂一郎氏とのトークセッション”がありました。地元の方々も結構いらっしゃっていましたね・・・。  裏磐梯がエコツーリズム推進モデル地区として選定された当時の県知事とし […]

2011-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

ようこそ!裏磐梯へ!

              ”NPO日本エコツーリズム協会企画 兼高かおる・山田桂一郎と行く!「がんばろう福島」応援ツアー”が、14日~15日の日程で行われています。 本日、午後2時過ぎに東京からのお客さまをお迎えしまし […]

2011-07-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

花豆 元気!に育ってます

          もうすっかり夏の空です。 今日、東北も梅雨明けになったとか・・・。さすがの裏磐梯も暑い暑い! 先日植えた花豆も元気にすくすく育っています。ちょっと見ないでいたら葉っぱがずいぶんと大きくなっていました。 […]

2011-07-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

ブラックバス 美味しくいただきました。

            7/5(火)ばんだいの宝発見講座”ブラックバスのかまぼこつくり”を行いました。 今回はいつもとちょっと違う、「特定外来種を学ぶ」と言うテーマと「料理」を合わせた講座。 講師の阿部好喜さんはわが協会 […]

2011-06-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

春の野山のプログラム終了しました。

5月から行っていた、”春の野山に出かけよう!”プロジェクトですが、おかげさまで沢山の方々にご参加頂き最終日を迎えることができました。 最後の内容は「レンゲ中瀬沼トレッキング」でしたが、今朝は朝から完全に雨。トレッキングは […]

2011-06-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan エコツアー

春の野山を歩こう“五色沼”

            6月24日、小雨のパラつくお天気でしたが、ビジターセンター前に集合したのはお客様5名、ガイドの高橋さん、それに協会スタッフ2名の計8名。まずはビジターセンター前の小さな沼?の上にぶら下がる、白い泡 […]

2011-06-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 nobusan 磐梯山ジオパーク

ジオパークガイド養成研修会

                      去る6月20日、磐梯山ジオパーク登録に向けた“ガイド養成研修会”の猪苗代版に参加してきました。危ぶまれた天候も、行いの良い参加者がいたのか…暑いくらいの天気に恵まれ?て猪苗代地 […]

2011-06-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

今日のサイトステーション

         お天気曇り。あまり気温が高くないせいかハルゼミは鳴いていません。タニウツギも色濃くなってきました。穏やかな時間が流れています・・・。 今日は昨日いただいてきた”花豆”を植えました。玄関をグリーンカーテン […]

2011-06-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 日記

花豆プロジェクト始動です

いよいよ2011花豆プロジェクトが始動です。早稲沢の農家の方々のご協力で裏磐梯でのグリーンカーテンをかねて特産品の花豆を知っていただけるようすすめていきます。昨年はおかげさまで涼しくすごすことが出来ましたが、収穫は思った […]

2011-06-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

「名水街道を行く!吾妻川渓谷、布滝トレッキング」行いました

       本日14日、「名水街道を行く、吾妻川渓谷・布滝・百貫清水トレッキング」を行いました。講師はもくもく自然塾の名ガイドとしておなじみの”高橋真希”さんです。朝方、雨がひどくてどうしようかと思いましたが、参加者2 […]

2011-06-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

雄国沼最新情報!

         本日、昨日山開きになった「雄国沼」に行ってきました。雄子沢からブナの林を抜けて雄国沼まで約2時間半(片道)のトレッキングです。ユキザサ、ラショウモンカズラ、ホウチャクソウ・・・たくさんの花々が出迎えてく […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP