コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2011-03-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

裏磐梯雪まつり ありがとうございました。

           裏磐梯雪まつり「エコナイトファンタジー」もお天気に恵まれ好評のうちに終了することができました。 皆様本当にありがとうございました。 この裏磐梯の風景に溶け込むような神秘的なキャンドルナイトに感激され […]

2011-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

裏磐梯雪まつり 大盛況です!

              25日から裏磐梯雪まつりが始まりました。 今日は、いよいよメインのおもてなし夜会を行います。(このご報告はまた明日) 日中は、廃油を使ったエコキャンドル作り、守り狐の絵付け体験、ビジターセンタ […]

2011-02-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

着々と・・・「期待大!のエコナイトファンタジー」

           最高!の青空の下、『裏磐梯雪まつり エコナイトファンタジー』の準備が着々と進んでいます。 観光協会、村政策課、エコツー協会の合同、雪遊び・・・違った、雪像づくりです。ちょっと動くと、かなりの暑さに汗 […]

2011-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 磐梯の宝人

第9番目の宝人を紹介します。

裏磐梯のウワサの“達人”。 今回の達人は、「黒沢 スミ子」さんです。 狐鷹森に住んで48年。畑やジュンサイ沼を管理しながら、郵便配達をされていたご主人と、二人三脚で三人のお子さん方を育てあげ、また、観光に関わる仕事を20 […]

2011-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

『第6回 学生研究発表会』のお知らせ

平成23年3月5日(土)午後1時~3時30分(開場12時30分) 裏磐梯ビジターセンター レクチャールーム にて「第6回 学生研究会発表会 ~学生がとらえた裏磐梯・猪苗代~」が行われます。福島大学の学生さんをはじめ、東京 […]

2011-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

雪まつり準備、進んでいます。

           だんだん準備が本格化しました。 現在9個のかまくらが完成しています。中にはテーブルもあってちょっと一休みできるイスも作られています。 朝から雪のニュースが流れていますが、こちらは雪も風もなく、これは […]

2011-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

バードウォッチング満喫!

             8日(火)今日は絶好のスノートレッキング日和! ばんだいの宝発見講座「冬の森を歩こう!~雪の森からの招待状 野鳥の集い~」が行われました。 1時間の座学の後、スノーシュー履いて、双眼鏡持って出発 […]

2011-02-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

特産品コンクール受賞産品フェアで紙芝居!

                        コラッセ福島、観光物産館での展示即売。リメイクした守り狐さんを福島の皆さんに紹介してきましたよ~。今回はコンクールで大賞・優秀賞を受賞した皆さんと肩を並べての出品でしたので […]

2011-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

第28回 裏磐梯高原2時間トライアル大会

2011・2・6 第28回 裏磐梯高原2時間トライアルが開催されます。 昨年も西は山口県、北は岩手県、小学生のキッズレーサーから70歳台のベテランクロカンスキーヤーまで約150名の選手が集い、悪天候にも関わらず熱い戦いが […]

2011-01-31 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報

雪まつり 撮影隊が「キター!!」第2弾

             今日、雪まつりの撮影隊が来た。今日は地上での撮影だ。 またまた、「頑張ってかまくら作るぞお~!」だったのに、「はいはい、どいてどいて。」・・・またか。 今日のはかまくらの中で、山塩ラーメン啜って […]

2011-01-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

雪まつり 撮影隊が「キター!」

             今日、雪まつりの準備風景を空撮する!という一報があり、「これを外す手はないぞ!」といそいそと会場に行ってみた。 もちろん、かまくら作りのお手伝いをするつもり満々で! でも、スタンバイOKなのに、 […]

2011-01-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

カジュアルフレンチでおもてなし

                            25日(火)今年最後のおもてなし料理教室を北塩原村保健センターで行いました。 今回は北塩原村商工会との共催事業。講師にラビスパ裏磐梯の総料理長”榎本季一”先生を迎え […]

2011-01-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

雪原からの五色沼

                    本日、五色沼のモニタリング調査に行ってきました。 一昨年から続けていた五色沼探勝路の調査ですが、夏場は探勝路から外れては調査できないため、冬の期間を狙ってスノーシューで水系をたどっ […]

2011-01-20 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko イベント

猪苗代十三市に参加してきました

                        新年の恒例行事はたくさんありますが、エコツー協会としてこういうイベントに参加したのは今回が初めて。 猪苗代町の十三日市に裏磐梯エコツーリズム協会のブースを出展しました。 朝 […]

2011-01-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカフェ

エコツーカフェ・ものづくりとキャンドル作り

                          1月12日エコツーカフェを開催しました。秋のものづくり講習の第2弾でいろいろ挑戦していただこうと、布草履・和布の小物・クラフトテープの小物入れ・木の実クラフトなどなど。 […]

2011-01-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 文化と歴史

ペッタンペッタン”おもちつき”

そろそろお正月気分も抜けてきたころですが・・・。 新春お餅つき大会が裏磐梯観光協会で行われました。 ふるまうおもち全てを杵と臼でペッタンペッタン! 「よいしょ!よいしょ!」と威勢の良い掛け声が上がり、子供たちも参加しての […]

2011-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

未来へ続く道

           冷凍庫の中のような夜が一変、穏やかな朝を迎えました。 気分がいいので仕事の前に曽原湖畔をグルっと一回り。こんな未来へ続く道がありました。 なんかいい事ありそう~

2011-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

手作りの・・・

2月に行われるキャンドルナイトのために、廃油でキャンドル作ってみました。 緑と黄色のクレヨン入れて、アロマオイル入れて・・・なかなか上手いでしょ。 さて、12日のキャンドル作り・・・こうご期待!

2011-01-04 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

今年の課題は・・・

あけましておめでとうございます。 心躍る2011年の年明けです。 年が明けてからは比較的穏やかなお天気が続いた事もあって たくさんのお客様がレンゲ沼の静かなお正月を楽しまれた様子です。 昨年は、行事に追われて消化するだけ […]

2010-12-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

”守り狐”奨励賞の表彰式

ふくしま特産品コンクールでの「奨励賞」受賞から1ヶ月。 待ちに待った村の授与式が、北塩原村役場本庁で行われました。 優秀賞を受賞した”ヒロのお菓子屋さん”こと ヒロさんと、真野副会長とで授賞式に参加。村長から直々に賞状と […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP