コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2010-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 文化と歴史

おもてなし夜会

裏磐梯サイトステーション内では裏磐梯エコツーリズム協会の「おもてなし夜会」がありました。地元の黒澤さん・大森さんに作っていただいた(ざくざく・裏磐梯産蕗のいためもの・数の子と青豆のあえもの・高原大根の漬物・花豆の甘煮・蕎 […]

2010-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 文化と歴史

雪祭り前夜祭

残念ながらの雨の前夜祭となりましたが、時間ギリギリまで雪像や灯篭の補修にあたったおかげでどうでしょう!ライトアップにもたえる雪祭りのムード満点です。用意したお汁粉も甘くおいしいものでした。雪上花火も皆さんに喜ばれ、明日の […]

2010-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

エコツーリズムの町!!

今年度、最大の目標であった“エコツーリズム推進の町”埼玉県飯能市の取り組みを2月22、23日の二日間、視察に行ってきました。 埼玉県飯能市が「エコツーリズム推進法に基づく全体構想」の認定第1号になったことで、私たちも「ど […]

2010-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

守り狐の雪像、立派です

サイトステーションの入口で守り狐がお出迎えです。立派ですね。いよいよ週末は雪祭りです。まだまだ体験プログラム参加の余裕がありますのでご連絡ください。明日は雪像作り再開です。どんな雪像ができるかお楽しみに!

2010-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

雪まつりの準備着々と進んでいます!

裏磐梯サイトステーションではいよいよ本格的に雪像&かまくら作りが始まりました。 今日はかまくらが5つ完成しました。 明日は、雪像と灯篭を作って、雪まつり会場をにぎやかに飾り付けしていきます。 皆様に楽しんでいただける3日 […]

2010-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

大満足の山塩料理

1月に引き続いて第2回目の「山塩料理教室」開催しました。講師はラビスパ裏磐梯料理長の“榎本季一”氏です。 今日のお料理も山塩温泉豆腐と山塩をテーマにしたお料理で、鍋ものと煮物二品、山塩らーめんスープの素を使った卵スープで […]

2010-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin スキー&スノーシュー

裏磐梯高原2時間トライアル大会

今年で27回を迎える「裏磐梯高原2時間トライアル大会」が2月7日(日)に開催されました。 西は山口県、北は岩手県、小学生のキッズレーサーから70歳台のベテランクロカンスキーヤーまで約150名の選手が集い、悪天候にも関わら […]

2010-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

プレゼントキャンペーン

おかげさまで、エコ得キャンペーン及びエリアインフォメーションプレゼントへ沢山のご応募をいただきました。 当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ありがとうございました。

守り狐をつくる
2010-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

守り狐絵付け体験していただきました

2月5日北塩原村公民館主催の成人セミナーで守り狐のお話をさせていただき、参加者の皆様に絵付けを体験していただきました。小刀で削るタイプや焼印を押すものも用意し、いろいろ試しての体験となりました。お孫さんの受験を控えての「 […]

裏磐梯雪まつり
2010-02-04 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

裏磐梯雪まつり2010

みなさん、ありがとうございました 開催日 2010年2月26日(金)より28日(日)まで 場所 メイン会場 裏磐梯サイトステーション

2010-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

Hello world!

ブログを引っ越しました。ウェブサイトのページも移植中です。

2010-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

自然の癒し

うっすらと雲がかかった裏磐梯の今朝の様子です。 凛とした朝の空気と静けさが伝わってきますでしょうか? 週末もたくさんの方がこのレンゲ沼周辺を訪れて白銀の世界を堪能していかれました。 この時期は朝早くに訪れてバードウォッチ […]

2010-01-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

料理教室「とっておきの山塩料理」開催!!

1月26日(火)北塩原村保健センターにて山塩料理教室が開催されました。講師は喜多方市、「田舎家」店主の佐藤定喜 氏です。 裏磐梯にお越しのお客様に喜んでもらえる料理を提供しようということで、裏磐梯観光協会、北塩原村商工会 […]

2010-01-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

雁と共生する田尻地区(エコツーリズム講演会)

裏磐梯ビジターセンター主催講演会「地域に根ざしたエコツーリズム」が開催されました。~雁と共生し発展を目指す 田尻地区の場合~田尻地区は環境省のエコツーリズム推進モデル事業における全国13の地区の内の一つであり、里地里山の […]

2010-01-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

本日、快晴です!

温かい日差しの降り注ぐ快晴の朝です。 澄み切った青空のもと、ネーチャースキーを楽しむお客様がたくさんいらっしゃいます。 小さなお客様も冬を満喫している鍊様子です。

2010-01-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

冷え冷えの裏磐梯

サイトステーションの展望台からレンゲ沼の景色を切り取ってみました。 あの、温かかった大寒は一体何だったのでしょう? すっかりいつもの通りの裏磐梯です。「さっ寒い!!」 レンゲ沼も凍りつき、道路も凍結。車の運転には十分注意 […]

2010-01-20 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

春の兆しを感じる長瀬川

昨日・今日と暖かくウキウキする陽射しを浴びました。写真家のもうひとつのメッカの長瀬川です。恐縮ですが写真また載せてしまいます。雪の中の川の流れる音は人それぞれでしょうが、私は嬉しいときも悲しいときもこの水の音に身を委ねて […]

2010-01-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

噂のお立ち台に立ってみました

冬の裏磐梯の景色の中でもお立ち台といわれている場所からの眺めは良いですね。小野川湖と磐梯山をながめることができ、グリーンシーズンも写真愛好家のメッカのようなところ。写真家の方からはクレームが出そうな写真で恐縮ですが載せま […]

2010-01-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 文化と歴史

今年の歳の神

裏磐梯の各地域で「歳の神」がおこなわれました。地域それぞれのやり方があいますが地域の皆で集い、無病息災を祈り、その火で餅を焼き食べたり、豚汁を食べたりと子供たちにとっては寒いけど楽しいものです。この火の作り方・高さもいろ […]

2010-01-04 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 文化と歴史

吹雪の中「みんなで年越しすんべ」しました

おいしい大根蕎麦食べましたよ。昨年も悪天候の中ブルーシートがひらひらしてましたが、今年は側面付テントでしたのでストーブも暖かく、入口には薪も燃えています。お蕎麦のあとはコタツを囲んで待ちます。いよいよ大晦日みんなでカウン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP