コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2010-01-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin スキー&スノーシュー

冬の裏磐梯をスノーシューで楽しもう!

今日は、中瀬・レンゲ沼周辺をスノーシューで歩き、冬の生き物達の痕跡や落し物を観察します。 ガイドはもくもく自然塾の高橋真希さんです。 アシスタントは、カレッジサポーターの新井真知子さん、江花俊和さんです。 出発! これは […]

2009-12-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 文化と歴史

今年も暮れ間近!年越しそばです

今年もゆく年くる年実行委員会による「みんなで年越しすんべー」が裏磐梯観光案内所前であります。 10:00pm~年越しそば・0:00am~新年もちつきがふるまわれます。観光案内所脇の階段を上って剣が峰神社での初詣はいかがで […]

2009-12-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

雪降ってます

雪がしんしんと降ってます。まだ身体が慣れないので力が湧いてきませんね。雪を楽しむには心構え必要なのかもしれません。さあ!これから雪国くらし始まります。

2009-12-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

プロジェクトウエット参加しました

12月8日裏磐梯サイトステーションにて水や水資源に対する認識・知識・理解を深め責任感を促すことを目標の「水」の教育プログラムであるプロジェクトウエットの講習会がありました。水について楽しみながら学べる多様なアクティビティ […]

2009-12-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

行ってきました堆肥センター

以前から気になっていた猪苗代堆肥センターを見学して来ました。思っていた以上に立派な設備でしたが安心して使える堆肥ができるようになるのには試行錯誤の連続とのこと。あいては微生物!良い状態での発酵の難しさがあるのですね。最初 […]

2009-10-31 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

秋の味覚に舌鼓

10月27日(火)「北塩原の旬の野菜を使ったおもてなし料理教室」~秋の味覚~というテーマでカレッジを行いました。 講師は猪苗代町で「日本料理 喜春」を営んでいる黒沢俊光先生と、「ラビスパ裏磐梯」の料理長で「ペンションもみ […]

2009-10-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

秋の終り 姫沼より

中瀬沼周辺にある「姫沼」の紅葉です。 うっとりするほどの美しい紅葉も今年はもう終わりです。 でも紅葉が終わると「水墨画」の季節が始まります。 四季折々、素晴らしい自然の情景が見られる裏磐梯の風景です。

2009-10-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

ようこそ秋の裏磐梯へ

10月24日、沖縄 東村の中学生13人がサイトステーションに来てくれました。 当日はデコ平の紅葉を見学した後、サイトステーションの前庭で焼きとうもろこしや、きのこ汁、季節のご飯で裏磐梯の秋を満喫していたようです。旅の思い […]

2009-10-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

中津川の紅葉情報

今朝はどんより曇り空で残念な裏磐梯ですが、昨日までは最高のお天気でたくさんのお客様が裏磐梯を訪れていらっしゃいました。 穏やかな静寂に包まれた中津川です。

2009-10-23 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

山岳マラソン参加者募集!

この秋、裏磐梯の自然を満喫しながらマラソンができるイベントを開催します。 オリエンテーリング要素もちょっとだけ加味した手作りトレイルランニングレースです。レースに華やかさはありませんが、愛はあります(?) 山ではすべてが […]

2009-10-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

18日のエコツーフェスタ

18日のエコツーフェスタ2009の様子です。 紅葉狩りと一緒に楽しまれた方も多かったようです。 「守り狐絵付け体験」もたくさんの方が世界に一つだけの“守り狐”作っていかれました。「狐さん!皆さんを守ってあげてね。」 「E […]

2009-10-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

ありがとうございました! エコツーフェスタ2009 のご報告

エコナイトファンタジーのご報告 10月17日に行われたエコナイトファンタジーの様子です。 たくさんの方に来ていただいて感謝感激です。 2000本のキャンドルも幻想的でロマンティックでしたし、猫魔ヶ岳の化け猫退治の語りも面 […]

2009-10-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

五色沼探勝路モニタリング

今日は五色沼探勝路のモニタリングに行ってきました。 素晴らしい青空と,五色沼のそれぞれが瑠璃色に輝き心洗われるひと時でした。 自然化復元のモニタリングで月に1回五色沼探勝路を歩いてみるのですが、何度歩いても新たな発見があ […]

2009-10-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

今日のレンゲ沼の様子です

今日は素晴らしいお天気です。 サイトステーションの2階から今日の磐梯山を切り取ってみました。 紅葉のレンゲ沼・・・すみ渡った空・・・穏やかな日差し・・・自然ってすばらしい!!

2009-10-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

オカリナの自然の音色

今日は、10月17日(土)エコツーフェスタ2009「エコナイトファンタジー」に行われるオカリナコンサートのリハーサルをしました。今日は連休の中日とあって裏磐梯にお越しのお客様が多いのですが、この時間にちょうどサイトへ寄っ […]

2009-10-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

青空に誘われて

今朝の裏磐梯の様子です。 空が高くて今日は絶好のトレッキング日和です。 台風の被害で葉っぱが落ちてしまい残念ですが、それでも穏やかな秋の日差しが今日のお客様を迎えてくれることと思います。 これから中瀬沼にでも行ってみよう […]

2009-10-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

今日の裏磐梯・・・!

未明から今朝にかけて暴風域に入り、お昼には猪苗代で最大瞬間風速30メートルを記録したそうです。裏磐梯の今はそんなにひどい感じはないですが、今朝の暴風雨が一番強く、猪苗代~裏磐梯の国道459線には倒木があり片側車線がふさが […]

2009-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

「蘇った旧米沢街道」カレッジの模様

4日(日)あの石田先生と平野先生を迎えて、カレッジ「蘇った旧米沢街道」を開催しました。会津を狙う米沢の伊達政宗に対抗するため、会津藩から派遣されていた穴沢氏が代々守っていた古道の一つで、木漏れ日の中を歴史に翻弄された武将 […]

2009-10-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

マラード グランデコクリーン作戦参加

10月4日、郡山のスノーボードプロショップ「マラード」が主催する標記クリーン作戦に参加してきました。 午前9時過ぎ、グランデコに集まったのは何と120人余の若者。茶髪にゴム長なんていう人もいて、チョットおどろかされました […]

2009-10-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

ジオパーク解説員養成講座 第3弾開催!

去る9月29日、「磐梯山の歴史(磐梯山は歴史の映写機)」と題して、標記解説員養成講座が開催されました。 講師は、猪苗代の小桧山六郎氏(福島地域文化研究所主宰)で、会場も「学びいな」及び猪苗代町内でした。 1時間ほどの講義 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP