コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2009-10-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自転車

ただいま、帰りました。

何とか雨にも合わずに桧原湖一周してまいりました~。 紅葉にはまだ早い桧原路でしたが、木立のトンネルを潜り抜ける後姿、「かっこよかったス」 ゴール直前で見せてくれた青空が今日のご褒美! 皆さんお疲れ様でした。 歴史館で大塩 […]

2009-10-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

今朝の裏磐梯の様子です

今朝はちょっと曇り空です。 今日は桧原湖・猪苗代湖一周自転車ツアーが行われます。 雨降らないといいなあ・・・と願いつつサポートカーに乗る準備を進めています。 帰ってきたらまた報告します。 「今日も素敵な出会いがありますよ […]

2009-10-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

エコ得キャンペーンはじまります

エコカーに乗って裏磐梯を訪れると、お得なサービスが受けられます。 詳しくは、エコ得キャンペーンのウェブサイト、または、PDFチラシをごらんください。

2009-10-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

大好評!裏磐梯観光物産展第2弾!!

9月28日・29日の2日間、春に続いて2回目の杉並区観光PR に行ってきました。 今回は“守り狐”だけでなく、裏磐梯のススキを使って作るバッタやフクロウ、ミズナラのどんぐりやトチの実のさやを使ったクラフトにも挑戦していた […]

2009-09-27 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 食べもの

この週末は盛りだくさん!!

10月3日(土)「裏磐梯のおばちゃんとやせうまを作ろう」が開催されます。 「えっ、やせうまってなに?!」ですよね~。やせうまはそば粉で作ったおやつで、形が痩せた馬の胸に似ていることから名づけられた・・といわれています。そ […]

2009-09-27 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

“天地人” の石田先生と歩く「よくばりな一日」

10月4日(日)NHK大河ドラマでも有名なあの石田先生が、わがエコツー協会のカレッジに来て下さいます。歴史上最も古い街道と言われ、伊達政宗が会津葦名攻めの手始めに、穴沢氏を攻撃しに来た道であり、江戸時代初期、上杉景勝(会 […]

2009-09-20 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

今日の裏磐梯の空です!

今朝の裏磐梯の空をバックにまっかな実をつけたカンボクの木を写真に収めてみました。秋の爽やかな空気に包まれて青空に揺れる木々の梢も輝いています。 こんな気持ちの良い日は五色沼や中瀬沼に足を運んでみようかな? 素晴らしい秋の […]

2009-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

ジオパーク解説員養成講座 第2弾!

9/15(火)講師に阿部武先生をお迎えし、『磐梯山の自然の遷移』というテーマでカレッジを開講しました。明治の噴火の後、昭和29年の2次泥流を経て現在の姿になった経過を、先生が歩いて撮りためた貴重な写真で確認しながらお話を […]

2009-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

大学生の皆さんと・・・

9/13東京都内の大学生がエコツーリズムについての研修を兼ねて協会を訪問してくださいました。協会では五色沼探勝路の自然化復元についてのモニタリングを行っていて、そのモニタリングを一緒に体験してみました。青沼のヨシの折敷き […]

2009-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自転車

ダブルループ自転車ツアー 無事に終了!

9/12.13 桧原湖・猪苗代湖一周自転車ツアーが行われました。生憎のお天気ではありましたが時折のぞく青空に“女心と秋の空”つくづく実感した2日間でした。福島市内や東京都から、そしてヒルクライムでご活躍された自転車チーム […]

2009-09-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

『守り狐 紙芝居』 できました!

 「むかしむかし、裏磐梯の奥山には白狐がたくさん住んでいました・・・。」 このお話は木地師や地域の人々と狐との物語を地域に残る伝記や歴史書などをひも解いてわかりやすく絵本にしたものです。 豊かになった生活と引き換えに私た […]

2009-08-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

サイトステーションのうさちゃんです。

先日うさちゃんの写真が・・・というコメントを見て、裏磐梯の“ペンション ともさん”のオーナー、友坂さんが写真を撮ってくれました。「今、うさちゃんいますよ!」という電話で急いで駆け付けるも一足遅かったり、半日張りついてもダ […]

2009-08-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 食べもの

花豆プロジェクトの近況報告です

  サイトステーションの花豆こんなに大きくなりました。長さ約10cm。こんなさやがあっちこっちぶら下がっています。天候不順やアブラムシの発生でアリがたくさんついてしまって一時はどうなる事やらと心配しましたが、植物の生命力 […]

2009-08-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自転車

今“自転車” 熱い!です。

9月の12・13日に「桧原湖・猪苗代湖ダブルループ自転車ツアー」が開催されます。磐梯朝日国立公園の美しい二つの湖を自転車でぐるっと回るガイド付きツアーです。宝の山と湖を巡り、人、自然、文化、絶景を楽しみましょう。現在参加 […]

2009-08-09 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

サイトステーションに“うさちゃん” 現る

最近、野うさぎがサイトステーションの西側にひょっこっと現れます。 何か月か前にテンに追いかけられているところを目撃し「がんばれ!早く逃げるんだ!」と応援したことがあったのですが、今回は、はむはむと草を食みちょっと長めの滞 […]

2009-08-09 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

“裏磐梯の自然を学ぶ入門編 第2回”終了

今回も裏磐梯の自然を学ぶということで、いろんな種類の森の話を教えていただきました。磐梯山の噴火から121年、いまだ過渡期の木々たちの特徴を知りちょっと距離が縮まった気がします。前回行けなかった“中瀬沼”まで足を運び、途中 […]

2009-08-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

オオハンゴンソウ除去活動参加しました!

8月5日、五色沼探勝路のオオハンゴンソウの除去活動に参加してまいりました。 貴重な在来植物の植生が脅かされている現状を何とか食い止めるために、特定外来植物のオオハンゴンソウの駆除を地域全体で取り組んでいます。今年度は関係 […]

2009-08-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

“守り狐”絵付け体験やってます。

夏休みに入ってからは毎日開催している“守り狐の絵付け体験”に今日も子供たちがチャレンジしていきました。女の子と男の子の二人の兄弟がTRYしていったのですが、女の子はお友達のお土産にすると張り切って2つも作っていきました。 […]

2009-07-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 食べもの

裏磐梯 朝市やってます。

7月25日土曜日から毎週土曜日午前7時から正午まで裏磐梯合同庁舎前広場で北塩原村内の農産物の朝市が開かれています。今が旬の新鮮な野菜や花が並んでいます。地元の方や観光客の方で 賑わっています。皆さんよってみてください!

2009-07-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 食べもの

花豆プロジェクト進行中!

各ペンションさんにもご協力いただいている“花豆”ですが、我がエコツー協会の事務所にも“花豆”が元気に育っています。日に日に伸びていく蔓にも驚いているのですが、この朱色の花の可愛らしさが今一番のお気に入りです。サイトステー […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP