2021-08-05 / 最終更新日時 : 2021-08-26 admin 駆除活動オオハンゴンソウ防除活動 第2回目を行いました! 8/5 第2回目のオオハンゴンソウ防除活動を行いました。さすがの裏磐梯もうだるような暑さ・・・。作業の前から一汗かいて終わるころにはヘトヘトです。今回はボランティアと環境省のレンジャーも含めて15名、3班に分かれての効率 […]
2021-07-21 / 最終更新日時 : 2021-08-05 admin 駆除活動コカナダモ防除活動のご報告 7/16、たくさんの皆様からご協力をいただいたクラウドファンディングの資金を利用してコカナダモ防除活動を行いました。裏磐梯の中でも、水辺への映りこみが特に美しいといわれる曲沢沼。ここ数年はコカナダモが繁茂し水面に拡がった […]
2021-07-20 / 最終更新日時 : 2021-08-05 admin 駆除活動オオハンゴンソウの防除活動 にょきにょっき!と背を伸ばす黄色い花。この時期、裏磐梯の川沿いや道路わきに、鮮やかな黄色い花が咲き始めます。群落になって咲き誇っているため写真を撮っている観光客の皆様もおいでなのですが、これが防除対象のオオハンゴンソウ( […]
2021-07-16 / 最終更新日時 : 2021-08-05 admin 駆除活動コウリンタンポポ 第4回目の防除活動 7/14、今日は第4回目の外来種コウリンタンポポ防除作業でした。昨日、雷予報のため本日に延期いたしましたが、それでもたくさんの方々にご協力いただき深く深く感謝申し上げます。今日は37kgのコウリンタンポポを防除できました […]
2020-09-02 / 最終更新日時 : 2020-09-02 admin エコツアーNEW! 新しいツアープログラムのご案内 新しいツアープログラムの参加者を募集します! 「外来種駆除体験と森のトレッキング」 NO.1 コカナダモ駆除と森のトレッキング 9月10日(木) NO.2 ウチダザリガニ釣りと森のトレッキング 10月4日(日) NO.3 […]
2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-06-18 admin 自然保護ばんだいの宝発見講座 「侵略的外来植物」開催します 開催が危ぶまれていた 「ばんだいの宝発見講座 7月16日(木)裏磐梯の侵略的外来植物 講師:福島大学 黒沢高秀 氏」 の講座ですが・・・、 ようやく開催が決定いたしました! この講座は午前中に講義を行い、午後からは駆除 […]
2019-09-16 / 最終更新日時 : 2019-09-16 admin 地域情報第4回 コウリンタンポポの駆除 今年から始まった「コウリンタンポポ」の駆除活動。 今回は第4回目の駆除活動となりました。 人数は一番少ない6名でしたが、14kgものコウリンタンポポを駆除してきました。 コウリンタンポポの花はもう終わって根っこで広がって […]
2019-09-14 / 最終更新日時 : 2019-09-14 admin イベントコカナダモ駆除活動2019 9月5日(木)曲沢沼のコカナダモ駆除活動を行いました。 曲沢沼での駆除活動は、今年で5年目となりました。 紅葉の移りこみが悪くなってきたので・・・ということから始まったコカナダモの抜き取り。 一年目は沼の奥の岸辺に近いほ […]
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-07-29 admin 日記3回目のコウリンタンポポ駆除を行いました 7月17日(水)第3回のコウリンタンポポ駆除活動を行いました。 2回目までの活動でも随分駆除したのですが、それでもまだまだ・・・・。 この日は参加者17名で、計48kgの駆除となりました。 ご協力をいただき本当にありがと […]
2019-07-13 / 最終更新日時 : 2019-07-13 admin 自然保護オオハンゴンソウ駆除活動 今年もオオハンゴンソウの季節がやってきます。 7月11日(木)第一回オオハンゴンソウ駆除活動を行いました。 集まったのは、協会スタッフと一般参加者2名を含めた総勢8名。手に手に除草剤を入れたボトルを持っていざ! […]
2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 admin 地域情報コカナダモ駆除活動 7月3日(水)コカナダモの駆除活動を行いました。 昨年までは曲沢沼を中心に行っておりましたが曽原湖についても問題視されてきており、ボートのスクリューへの巻き込み等も頻繁に起こるとのことから曽原湖についても駆除活動を行いま […]
2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 admin 日記コウリンタンポポ駆除活動 6月22日(土)、29日(土)コウリンタンポポの駆除活動を行いました。 組織だって行うのはおそらく日本でも初めてということで、 地元の民報新聞にも駆除活動について取り上げていただきました。 参加人数は、22日がスタッフ含 […]