コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2010-09-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko ものづくり

いよいよ ものづくり講習はじまります!

「匠の森」ものづくり名人大集合・ということで始まりました。 第一日目は凧作りです。講師は北塩原村の真野明彦氏です。曇り空でしたが休暇村多目的広場でゆうゆうと風に乗っていました。 11日のフェスタファイナルに多目的広場での […]

2010-09-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 自然保護

水源地としての水の環境保全を考えよう!

9月28日「水源地としての水の環境保全を考えよう」として高橋一泰氏を迎えて講義と源流を探り、排水について学ぶために裏磐梯浄化センターへと盛りだくさんの”宝”発見講座を開講しました。裏磐梯で20箇所 […]

2010-09-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 守り狐

裏小の子供たちがやってきました!

今日は裏磐梯小学校4年生の児童5人が総合学習で守り狐について調べにきてくれました。早速質問を受けて守り狐のお話をしました。皆さんの熱心に聞く姿勢に嬉しくなりました。引き続き絵付けをしてもらったのですが、さすが4年生!迷う […]

2010-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

「雨乞い」のおかげ?

9月14日、磐梯町慧日寺において、第3回・ジオパークガイド養成講座が行われました。 今回の参加者は33人。いずれも、講義の最初から聞き洩らすまいと真剣な面持ちの方々ばかりで、ジオパークに対する関心の高さがうかがえました。 […]

2010-09-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

ものづくり名人大集合

9月30日より裏磐梯サイトステーションにてものづくり体験プログラムを実施いたします。2007エコツーフェスタでもいろいろものづくり講習いたしましたが、フェスタ週間に企画するのは2度目となります。宝人の情報発信もしておりま […]

2010-09-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

自転車天国!?の裏磐梯

夏休みも終わりほっと一息・・・ と行きたいところですが、2010年夏を彩る最後のイベントが裏磐梯で行われました。 「第5回 裏磐梯スカイバレー ヒルクライム大会2010」 エコツー協会でもお手伝いに行ってきました。(基本 […]

2010-08-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

裏磐梯夏祭り

夏祭り実行委員会主催の「裏磐梯夏祭り」が開催されました。観光地なので夏は忙しく夏休みは子供たちはお手伝いしたり・・・子供たちに盆踊りをさせてやりたいという思いから、何とか8月最終の日曜日に実現するためにも保護者の方々頑張 […]

2010-08-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

夏休みの思い出

23日、「外来種・撲滅キャンペーン」~ウチダザリガニを捕って!食べて!減らそう!~の講座がにぎやかに行われました。 特定外来生物に指定されているウチダザリガニ。 外来種の威力に在来種の生態系が崩れていくのでは・・・と心配 […]

2010-08-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

利用動態調査行ってます!

本日、レンゲ沼周辺の利用動態調査やってます。              サイトステーションと、レンゲ・中瀬沼トレッキングコースを利用するお客さんが何人いるのか? 犬連れの割合はどのくらいなのか?車いすやバギーを利用してい […]

2010-08-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

裏磐梯朝市元気です

今日も朝から暑くなりそうな気配です。朝市に野菜を出している方は元気です。        ニュースで野菜の高騰がいわれていますが、びっくり安心価格でその上おいしい!! 皆さんも是非寄ってみてください。

2010-08-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

オオハンゴンソウ防除活動

         8月5日行われた裏磐梯地区(五色沼一帯)防除活動に、裏磐梯エコツーリズム協会も「在来種をまもろう!」ということで参加し今年3年目となりました。オオハンゴンソウの状況はあまり変わらないのではという意見もあ […]

2010-08-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 花豆プロジェクト

高原の輝き

          すがすがしい高原の朝です。 今日も暑くなりそうです。 ノカンゾウ、ゲンノショウコ、花豆の花・・・・。どれも夏空に似合います。

2010-07-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

火垂る(ホタル)の勉強会

27日(火)午後7時~「癒しのシグナル」というタイトルでホタルについての勉強会をしました。 今回は猪苗代町の子供たちが”水環境を考える”ということで、猪苗代町から水源をたどってこの裏磐梯に来てくれました。  総勢45人の […]

2010-07-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

マイナスイオン「サイコー!」

              24日(土)「水を巡るエコツアー」~源流を行く小野川湧水―蒼い水の物語~へ行ってきました。 最高気温27°、さすがの裏磐梯も暑い暑い。 今回はスタッフとして参加する私も指折り数えて待っていた待 […]

2010-07-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 食べもの

じゅんさい摘み

近年、外国産のものに押されて、裏磐梯特産のじゅんさいの売れ行きが鈍っているとか・・・。 さらにじゅんさい摘みをする人の高齢化も手伝って、こうした風景もなかなか見られなくなりました。 あの、つるっとした涼味あふれる食感、裏 […]

2010-07-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

絶好の晴天に恵まれて・・・

7月21日(水)午後3時から裏磐梯高原駅駐車場において「第40回裏磐梯火の山まつり」が開催されました。 例年,曇り空や雨に祟られていた火の山まつりですが、今年は見違えるような晴天に恵まれ盛大に行われました。 プレイベント […]

2010-07-19 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 花豆プロジェクト

ばんだい高原の朝

       すがすがしいばんだい高原の朝です。 オカトラノオも咲き始め、花豆の花もさわやかな風に揺れています。 今日も暑くなりそうです。

2010-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカフェ

第一回 エコツーカフェ開催です

磐梯の宝人でご紹介した生江さんを講師にお迎えしてのエコツーカフェを開きました。テーマは「ススキのバッタをマスターしよう!」です。昆虫博士こと生江さんのお話にうなずきながら、ススキを手にした途端!皆さん真剣そのもの・・・用 […]

2010-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 守り狐

自然農業体験クラブの皆さんの守り狐

7月13日自然農業体験クラブの皆さんが「守り狐」の絵付け体験してくださいました。本家の狐たちの勢ぞろいです。

2010-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

朝市始まっています

7月の土曜日には観光会館の前で朝市が開かれます。今年も盛況だといいですね。大塩の五十嵐さんがマタタビで作ったというカゴ類を見つけました。最初は籐で作ったものかなと思いましたが、マタタビと聞いてびっくりです!いろいろあって […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

雄国沼 もう一つの顔

2025-09-04

第4回 コウリンタンポポ防除活動に「感謝!」

2025-09-03

五色沼自然探勝路 第5回モニタリング調査

2025-08-29

オオハンゴンソウ防除活動ありがとうございました

2025-08-27

地域の宝と負の遺産

2025-08-26

6耐ジュンサイ摘み選手権大会 終了

2025-08-25

木のおもちゃふれあいミュージアム開催しました

2025-08-19

外来種セミナー 浄土平編

2025-08-18

夏休みのウチダザリガニ釣り

2025-08-10

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-08-08

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP