コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2009-03-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin スキー&スノーシュー

フリースタイルスキー世界選手権大会

2009年 FIS猪苗代大会に伴う「福島の食の祭典」会場の広報ブースにパネル出展しています。 3月4・5・7・8日猪苗代体験交流館での表彰式にあわせて会場で食のイベントがあります。協会も 磐梯山周辺の活動紹介ということで […]

2009-03-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

「大学生がとらえた裏磐梯」

~2009 研究発表会~が3月4日に裏磐梯ビジターセンターで開催され参加してきました。 「裏磐梯小野川湖におけるソウギョが水質に与える影響」福島大学・「朝日連峰の植生復元に関する研究」東京農業大学・「裏磐梯において観光客 […]

2009-03-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

裏磐梯小学校5・6年生とイェローフォールに行く

2月25日裏磐梯小学校の5・6年生の皆さんとイェローフォールへいってきました。天候を気にしながら、裏磐梯スキー場へ向かいました。リフトで上まで行きますが、ポツポツと雨模様となり少し心配・・・第2リフトから下の方を見ると桧 […]

2009-03-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

エコツーBear開催される

2月23日・24日にエコツーBearを開催いたしました。初日は檜原歴史館を会場に「個性あるクマと共に生きる」(講師:今野万里子氏)・北塩原村産業政策課 遠藤氏による「ツキノワグマアンケート調査報告」があり、今後の取り組み […]

2009-02-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

第2弾「守り狐」講習

 北塩原村第一中学校で「守り狐」講習をしてきました。 第2学年が対象です。自分の分と3年生の合格を祈ってあげる分の2個を制作しました。糸鋸は皆さん慣れていて工程スムーズでしたが小刀には苦戦しているようでした。絵付けはなか […]

2009-02-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

全国エコツーリズム大会inびわ湖高島 参加報告

2月5~7日、びわ湖北西岸にある高島市で行なわれた大会に参加してきました。今回のテーマは「森に生かされ、水に寄り添うSATO・YAMA」ということで、高島市内各地に受け継がれてきた伝統食(鮒寿司、漬物、地酒などの発酵食) […]

2009-02-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

守り狐製作工程の見本です

製作工程が一目でわかる見本を作りました。番号をつけ素材の木から絵付け済みの完成まで7点です。これでみなさんへの説明もわかりやすくなりました。

2009-02-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

福島大学黒澤研究室を訪ねました

 元五色沼パークボランティアの皆さんと、黒澤研究室での植物標本作りの工程を見せていただき、裏磐梯の水生・湿地生植物の現状についてお聞きしてきました。裏磐梯のシロヤナギについてのお話のなかで、福島北部が南限であり福島南部は […]

2009-02-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

裏磐梯エコツーカレッジ2008開催

 2月5日裏磐梯サイトステーションにて「農商工連携で観光振興を図る」講師:西川 和明 氏(福島大学経済経営学類教授)開催いたしました。地域資源を活用し、起業している事例も紹介されました。観光資源を維持・育成し地域づくりに […]

2009-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin スキー&スノーシュー

第26回2時間トライアル復活大会 開催

 2月1日、裏磐梯高原2時間トライアル大会が開催されましたので行ってみました。 会場のグランデコスキー場クロカンパークには8時頃から続々と選手達が集まり、10時の開会式は170人以上の選手、そしてスタッフの熱気で溢れてい […]

2009-01-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

[猪苗代湖のハクチョウを訪ねて」

1月29日裏磐梯エコツーリズムカレッジを野口英世記念館・至誠館で開催しました。猪苗代の自然を守る会代表の鬼多見 賢氏によるハクチョウの講座です。長い間猪苗代湖のハクチョウを見守ってきた方ならではの講義は興味深いものでした […]

2009-01-27 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

裏磐梯中学校で守り狐講習会をしました。

裏磐梯中学校の第2学年の皆さんと守り狐を製作しました。糸のこ や小刀を使いましたが、小刀は慣れていなくて皆さん奮闘していたようですが、狐らしさが出てきて個性ある守り狐完成です。

2009-01-25 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 守り狐

守り狐の講習会の準備です。

守り狐の講習会の準備です。 来週、裏磐梯中学校で守り狐を生徒さんと作ります。三角に切り出したキハダの木を使います。どんな守り狐が出来るのか楽しみにしています。またその様子はお知らせします。

2009-01-19 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ

エコツーリズム推進法の解説

「エコツーリズム推進法の解説」(編著:愛知和男/盛山正仁 発行:(株)ぎょうせい)はエコツーリズムを広く理解していただくように、まず推進法制定の経緯から入り、推進法の解説・施行規則・方針のポイントなどわかりやすく説明され […]

2009-01-09 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

2009年よろしくおねがいします。

当協会の事務所のある裏磐梯サイトステーションから見たレンゲ沼と磐梯山です。本年の最初の仕事はエコツー通信VOL.16の発行です。A4の4ページ印刷と折り方をしました。配布と配信をしております。ホームページのエコ通信でご覧 […]

2009-01-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

磐梯山の噴火

※2005/05/19 第一回エコツーリズムカレッジの様子です。 記念すべき第1回は磐梯山噴火記念館副館長 佐藤公さんによる磐梯山の噴火です これから銅沼へLet’ Goです! 噴火のときに岩屑流がここを流れていきました […]

2009-01-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジ

磐梯山信仰と慧日寺

今日は磐梯山慧日寺資料館に来ています 白岩学芸員に展示の説明をしてもらいました 資料館を出て、すぐ近くにある龍ケ沢湧水です 慧日寺跡の遺構発掘調査現場です 徳一廟 ※2006/06/07 エコツーカレッジ

2008-12-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記

裏磐梯エコツーリズム協会ブログ始めました

協会を立ち上げて1年半となります。いろいろ試行錯誤しながら活動しています。エコツー通信を発行しておりますがいろいろな情報を発信していくツールとしてこのブログを活用していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

NHK はまなかあいづサンデーにて紹介 じゅんさい

2025-07-07

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-07-06

今年の天上の楽園は・・・

2025-06-27

コウリンタンポポ防除の効果

2025-06-26

福島放送シェアにて雄国沼の紹介を

2025-06-25

夕日に誘われて

2025-06-24

盗掘発見!山野草はとらないで

2025-06-24

外来種セミナーと銅沼ツアー

2025-06-23

コウリンタンポポとバンダイクワガタ

2025-06-18

コウリンタンポポ防除活動2025

2025-06-17

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP