2025-07-11 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベントウチダザリガニ釣って食べて駆除しよう2025 釣って食べて自然を守ろう【ウチダザリガニ駆除体験2025】4日目の駆除数135匹/9人。言い方が正しいかはわかりませんが正に「旬」に入ったようです。 お申込みはこちらから #裏磐梯#ウチダザリガニ
2025-07-08 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベント第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会 今年もやります! 【第6回裏磐梯6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会】募集開始です。 お申込み・詳細は下記URLへ。 https://match.sharebase.jp/plan/detail/739
2025-07-07 / 最終更新日時 : 2025-07-15 admin イベントNHK はまなかあいづサンデーにて紹介 じゅんさい 7月6日にNHK福島放送局「はまなかあいづサンデー」にて放送された裏磐梯のジュンサイ摘み体験の様子。県外の方はこちらからご覧下さい。 福島 北塩原村 観光客向けのジュンサイ摘み取り体験が人気 07月06日 18時30分 […]
2025-05-10 / 最終更新日時 : 2025-06-10 admin イベントジュンサイ摘み体験始まります! 2025 裏磐梯ジュンサイ摘み体験参加者募集開始です。今年もいっぱい摘んで美味しく食べましょう! 【期間】6月13日(金)〜8月23日(土)午前の部 10:00〜11:30 午後の部 12:00〜13:30【料金】(税保 […]
2024-08-25 / 最終更新日時 : 2024-08-27 admin イベントジュンサイ摘み6耐選手権大会 優勝の行方は? 雨予報だったにもかかわらず、終了間際まで何とか持ってくれた今年の「6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会」今年の優勝は全日本蓴菜研究会チームでした。成績はなんと7kg超。今年のジュンサイの採れ高を象徴する大会となりました。来 […]
2024-08-16 / 最終更新日時 : 2024-08-27 admin イベントウチダザリガニ釣って食べて自然を守ろう 釣って食べて裏磐梯の自然を守ろう!そして私達の未来を守ろう!特定外来生物ウチダザリガニ駆除体験19日目。雨の心配が無い中での開催は久しぶりです。結果は参加者4名で合計65匹を駆除し全て美味しくいただきました。そして裏磐梯 […]
2024-08-06 / 最終更新日時 : 2024-12-19 admin イベント特定外来種 ウチダザリガニを食べて駆除しちゃおう 夏休みももう中盤。ようやく梅雨明けした裏磐梯は連日真夏の太陽がぎらぎらしています。・・・、とはいっても連日気温は25℃前後。巷の猛暑と比べても断然涼しい裏磐梯です。木陰の散策路をゆっくり歩き、森の中のベンチに座ってアイス […]
2023-06-29 / 最終更新日時 : 2023-07-14 admin イベントジュンサイ摘み体験 初夏の賑わい 6月14日から始まった「ジュンサイ摘み体験」。今年も賑わってまいりました。 このジュンサイ摘みを楽しみにされている方も多く、連日たくさんのお申込みをいただいています。▶︎2023年からはweb予約もスタートしました! 空 […]
2023-05-18 / 最終更新日時 : 2023-06-29 admin イベント裏磐梯6耐 ジュンサイ摘み選手権大会 夏の風物詩「ジュンサイ摘み体験」で自信をつけたあなた!お友達を誘って6時間耐久ジュンサイ摘み選手権大会に参加しませんか?参加費2人分で1チーム4人まで体験する事ができます。これが毎年大盛況!!ご家族、お友達、職場のお仲間 […]
2023-05-18 / 最終更新日時 : 2023-07-14 admin イベントジュンサイ摘み体験 裏磐梯 2023 爆速の春が過ぎ、今年もやってまいりました「ジュンサイ摘み体験」いよいよ募集いたします!夏の裏磐梯はジュンサイ摘みで楽しもう! 「裏磐梯2023 Summer ジュンサイ摘み体験」 ●日 時:6/14(水)~8/20(日) […]
2021-06-29 / 最終更新日時 : 2021-07-01 admin 講座 体験初夏の味覚「ジュンサイ摘み」賑わっています! 6月12日から始まった2021年の「ジュンサイ摘み体験」連日たくさんのお客様にお越しいただいています。大きいジップロックいっぱいに摘んでも、次から次へと新しい新芽が伸びて今が最盛期! 透明なゼリー状の膜をいっぱいまとった […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-06-24 admin 地域情報今が旬! ジュンサイ摘み体験 ジュンサイ摘み取り体験 大人気です! ジュンサイについてのTV中継も地方局からNHK、そしてZIPまで・・・。 ありがたいことです。 「ジュンサイ」自体が時代から取り残されていくような状態で、「何とかしないとなあ」から始 […]
2019-08-20 / 最終更新日時 : 2019-08-20 admin イベント満員御礼 じゅんさい摘取り体験 2019年夏。 今年もたくさんの方々にじゅんさいの摘み取りを体験していただき、本当に感謝デス! リピーターの方も初めて体験された方々も、地味に見えてエキサイティング!なじゅんさい摘み取りに魅了(?)されたようです。 「ね […]
2016-11-13 / 最終更新日時 : 2016-11-13 mariko お知らせ今年は北塩原特産山塩・かぼちゃでドーナツ挑戦! 今年も立教大学橋本ゼミの学生さんからお便りと写真が届きました。北塩原村特産の山塩とカボチャのコラボです。カボチャのドーナツ美味しそうですね。山塩ふってなお美味!ありがとうございます! 今年は立教・文教大学の皆さんには 木 […]
2015-06-21 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツアー第2回宝発見講座 北山探訪 開催しました れきし・たんぼ・やさい・まちなみ 歩いて食べてくなんしょ~村の神秘を求めて北山探訪~を6月21日(日)開催いたしました。この講座は立教大学・文教大学による「観光資源の持続的活用による風評被害の克服に関する調査研究」の一環 […]
2015-06-09 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ27年度「第一回たから発見講座」開催しました いつも「おもてなし夜会」などでおばあちゃんの手作りおやつでお世話になっている大森真貴子さん・裏磐梯の道なき道を歩く達人長岡幸二さんを講師にお願いして「野草とのつきあい方を学ぶ~名人に教わる採り方・調理法~」を開催しました […]
2014-10-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko エコツーカレッジ大塩うんめえもんまるごといただいてきました お天気にも恵まれ大塩のうんめえところをまるごといただいてきました。大塩裏磐梯温泉「米澤屋」五十嵐秀二さんには温泉と山塩のただならぬ関係?をいろいろ教えていただきました。今回は柏木城のスケールの大きさを足で確かめることとな […]
2014-07-19 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ夏の特別モニター企画「ジュンサイ摘み体験」 北塩原村特産ジュンサイ摘み取り体験を企画いたしました。「北塩原村ジュンサイ復活協議会」として来年度に向けて営農体制の整備を進めていくうえでも広く皆様に「ジュンサイ」を知っていただければと思います。 期間 7月21日~8 […]
2014-07-15 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 裏磐梯の自然裏磐梯特産ジュンサイ摘み体験試行中 裏磐梯特産ジュンサイのおいしさ確認のためにも地域の方々とジュンサイ摘みをやってみようということになり、14・15・16日ジュンサイ摘み体験開催中です。生のジュンサイを取って食べて、湯がいてその青さを知り、おいしさ確認です […]