2011-05-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベントバトルの行方は・・・? 26日、早朝6:00集合。バードウォッチング3回目です。 今日は、東京都からお越しのKさんと福島市から参加して下さったKさん。そしてエコツー協会の準メンバーになりつつあるSさん(いつもどうもありがとう!!)と5人で野鳥に […]
2011-05-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護さあ、モニタリングに出発だ! 真っ青な空、さわやかな五月の風。こんな日はどこかに・・・ということで、第1回目のモニタリング調査!に行ってきました。五色沼の調査も今年で3年目。引き継ぐ内容と新たに加える対象と、検討会でのアドバイスをもとに […]
2011-05-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアーみんなで「春の野山に出かけよう!」 現在、裏磐梯エコツーリズム協会では復興支援プロジェクトとして 「自然に寄り添い、自然を楽しむ 裏磐梯自然体感トレッキング」を開催中です。 5/12に第1回目のバードウォッチングを行いましたが、6月下旬までに無料で参加でき […]
2011-05-13 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント青い空と桜と野鳥と。 12日(木)朝6時集合!で「春の野山にでかけよう!」”バードウォッチング”を行いました。講師は”冬の森を歩こう!”でも野鳥の魅力を教えて下さった、もくもく自然塾の宮本千帆さんです。 青い空と、雨に洗われたすがす […]
2011-05-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然幻想的な・・・ しっとりと水気を帯びた霧が覆う今日の裏磐梯です。 幻想的な森の景色に日常が遠く感じられます。 この幾重にも重なる白いミストが、いっそう緑を濃くしてくれるのでしょう・・・。 静寂の中に生命力が満ちています。
2011-03-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然一日でも早く・・・ お久しぶりです。 やっと裏磐梯エコツーリズム協会、再OPENです。 サイトステーションが休館してしまい協会での仕事ができずに自宅で行っていたのですが、なかなか進まない仕事にイライラしたり、TVで放映される被災地の状況に、 […]
2011-02-26 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント裏磐梯雪まつり 大盛況です! 25日から裏磐梯雪まつりが始まりました。 今日は、いよいよメインのおもてなし夜会を行います。(このご報告はまた明日) 日中は、廃油を使ったエコキャンドル作り、守り狐の絵付け体験、ビジターセンタ […]
2011-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin お知らせ『第6回 学生研究発表会』のお知らせ 平成23年3月5日(土)午後1時~3時30分(開場12時30分) 裏磐梯ビジターセンター レクチャールーム にて「第6回 学生研究会発表会 ~学生がとらえた裏磐梯・猪苗代~」が行われます。福島大学の学生さんをはじめ、東京 […]
2011-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント雪まつり準備、進んでいます。 だんだん準備が本格化しました。 現在9個のかまくらが完成しています。中にはテーブルもあってちょっと一休みできるイスも作られています。 朝から雪のニュースが流れていますが、こちらは雪も風もなく、これは […]
2011-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカレッジバードウォッチング満喫! 8日(火)今日は絶好のスノートレッキング日和! ばんだいの宝発見講座「冬の森を歩こう!~雪の森からの招待状 野鳥の集い~」が行われました。 1時間の座学の後、スノーシュー履いて、双眼鏡持って出発 […]
2011-02-01 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント第28回 裏磐梯高原2時間トライアル大会 2011・2・6 第28回 裏磐梯高原2時間トライアルが開催されます。 昨年も西は山口県、北は岩手県、小学生のキッズレーサーから70歳台のベテランクロカンスキーヤーまで約150名の選手が集い、悪天候にも関わらず熱い戦いが […]
2011-01-31 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 地域情報雪まつり 撮影隊が「キター!!」第2弾 今日、雪まつりの撮影隊が来た。今日は地上での撮影だ。 またまた、「頑張ってかまくら作るぞお~!」だったのに、「はいはい、どいてどいて。」・・・またか。 今日のはかまくらの中で、山塩ラーメン啜って […]
2011-01-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント雪まつり 撮影隊が「キター!」 今日、雪まつりの準備風景を空撮する!という一報があり、「これを外す手はないぞ!」といそいそと会場に行ってみた。 もちろん、かまくら作りのお手伝いをするつもり満々で! でも、スタンバイOKなのに、 […]
2011-01-22 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護雪原からの五色沼 本日、五色沼のモニタリング調査に行ってきました。 一昨年から続けていた五色沼探勝路の調査ですが、夏場は探勝路から外れては調査できないため、冬の期間を狙ってスノーシューで水系をたどっ […]
2011-01-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然未来へ続く道 冷凍庫の中のような夜が一変、穏やかな朝を迎えました。 気分がいいので仕事の前に曽原湖畔をグルっと一回り。こんな未来へ続く道がありました。 なんかいい事ありそう~
2011-01-04 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然今年の課題は・・・ あけましておめでとうございます。 心躍る2011年の年明けです。 年が明けてからは比較的穏やかなお天気が続いた事もあって たくさんのお客様がレンゲ沼の静かなお正月を楽しまれた様子です。 昨年は、行事に追われて消化するだけ […]
2010-12-20 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 日記バンダイくんのワカサギ日記 今日は、宝の山のすーぱーヒーロー “バンダイくん”と一緒にワカサギ釣りに挑戦しました。負けるもんか!と鼻息荒く釣り糸を操るも、バンダイくんに遅れをとってしまいました~。 さすが!バンダイくん。ガチ […]
2010-12-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツーカフェ吉田紀子さんを囲んで。エコツーカフェ開催! 14日(火)午後、第2回目のエコツーカフェを行いました。 今回のゲストは、長い間、磐梯山の弘法清水小屋の管理をされ、今年11月に惜しまれつつも山を降りられた”吉田紀子”さんです。 17年間、磐梯 […]
2010-11-29 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然浅い眠り 昨日からの雨がみぞれになり、今日は白銀の世界です。 時が止まる。静寂に包まれる。 日常の営みが雪で浄化されていくような不思議な感覚・・・。 ・・・今日は森が眠っています。
2010-11-27 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然今日の磐梯山 ここ何日かお天気も良く、今日の裏磐梯は本当に気持ちの良い一日でした。 新緑の頃も、真夏の木陰も、錦秋の紅葉も、パウダースノーの雪原も、その時々で感動させてくれる裏磐梯の風景ですが、 こんな何気 […]