コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針

投稿一覧

  1. HOME
  2. 投稿一覧
2010-10-08 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

裏磐梯「天空への招待」

  休暇村多目的広場で星空観察会が開かれました。少し雲がありましたが、天の川も確認でき、用意された大きな天体望遠鏡で木星やまわりの惑星も見ることが出来ました。風が出てきて雲が動き、終わりごろ透明感あふれる空となりちょっと […]

2010-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin エコツアー

裏磐梯発 絶景の山岳耐久レース!

ブナの美林、荒々しい噴火口、眼下に見下ろす湖沼群、そして神々しいまでに輝く冠雪した山々。 数多ある過保護なトレイルレースへのアンチテーゼ。 コース案内、補給一切なし。自分で必要な荷物をすべて背負い、自分で地図を読みながら […]

2010-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

手作り”布草履”完成~!

布草履作り2日目です。メンバーを変えて今日も布草履作りを楽しみました。 今日もたくさんの余り布が、美しく甦ります! これからの季節は、裸足では履けないけれど、今は5本指ソックスがたくさん売られていますので、冬も大活躍しそ […]

2010-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

”遊び心”満載!エコにも一役かってます。

6日の匠は《布草履作りの名人》です。 立花先生とその娘さんが講師としておいで下さいました。ご自分の好きな古い布を持参してくださるようにお願いしていたのですが、時間の関係上、こちらで用意したものを使用します。「マスターした […]

2010-10-07 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 守り狐

北塩原村第一中学校へ出前講座

                北塩原村第一中学校へ守り狐・出前講座してきました。エコツーリズムを理解してもらうには「守り狐」は良いアイテムです。今月末にシンガポールからのお客さまに子供たちが「守り狐」を説明し、絵付けを […]

2010-10-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin ものづくり

笑顔が集まりました。

5日目の今日は、《ドングリぼうやで作るクラフト》ということで、ドングリのぼうし(かさ)と古布を使って、根付けやかわいいピンチを作りました。 講師は、包装紙で作る”姉さましおり”を教えてくださった大森先生です。今日は大森先 […]

2010-10-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 守り狐

守り狐の体験感想届きました

 先日総合学習できてくれた裏磐梯小学校の4年生の皆さんから絵付け体験の感想が届きました。嬉しいですね!しっかりと「守り狐」が心に届いてくれてよかったです。 地域の子供たちがまた「守り狐」を守り、育ててくれると思うと心強い […]

2010-10-05 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

四季折々の花のささやき

         「匠の森・ものづくり名人」。今日は、本多先生をお招きしての”ものづくり”です。 本多先生は、押し花をアレンジしたフレームや雑貨などを作っている匠です。今日はご自分で作られたアートフレームもお持ちくださり […]

2010-10-04 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko ものづくり

すすきのバッタ人気です!

                         生江名人のバッタ講習人気です。日曜なので子供たちも多く皆一生懸命つくってくれました。すすきのふくろうさんもふっくらかわいいいですよ。ちなみにすすきに花言葉あるのご存知でし […]

2010-10-03 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko ものづくり

ものづくり講習賑わってます

 裏磐梯の秋の澄み切った空のもと太極拳ですよ!嬉しいですね・・・・最高のロケーション・・・・いうことなしです。小野京子先生の初心者にもわかりやすく無理のない指導で心身共にリラックスし、力を抜いて、風や光と一体になって身体 […]

2010-10-02 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko ものづくり

姉さま紙人形しおりが次々と・・

 ためていた包装紙が素敵な着物や帯に変身!  この柄にはこの色の帯はどうかしら?半襟に色をいれてみたは。これ素敵でしょう!会話が飛び交いながら教えていただきました。私達の作ったのは折りすぎなのか、真貴子先生のはその柔和な […]

2010-09-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko ものづくり

いよいよ ものづくり講習はじまります!

「匠の森」ものづくり名人大集合・ということで始まりました。 第一日目は凧作りです。講師は北塩原村の真野明彦氏です。曇り空でしたが休暇村多目的広場でゆうゆうと風に乗っていました。 11日のフェスタファイナルに多目的広場での […]

2010-09-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 自然保護

水源地としての水の環境保全を考えよう!

9月28日「水源地としての水の環境保全を考えよう」として高橋一泰氏を迎えて講義と源流を探り、排水について学ぶために裏磐梯浄化センターへと盛りだくさんの”宝”発見講座を開講しました。裏磐梯で20箇所 […]

2010-09-28 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 守り狐

裏小の子供たちがやってきました!

今日は裏磐梯小学校4年生の児童5人が総合学習で守り狐について調べにきてくれました。早速質問を受けて守り狐のお話をしました。皆さんの熱心に聞く姿勢に嬉しくなりました。引き続き絵付けをしてもらったのですが、さすが4年生!迷う […]

2010-09-17 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 裏磐梯の自然

「雨乞い」のおかげ?

9月14日、磐梯町慧日寺において、第3回・ジオパークガイド養成講座が行われました。 今回の参加者は33人。いずれも、講義の最初から聞き洩らすまいと真剣な面持ちの方々ばかりで、ジオパークに対する関心の高さがうかがえました。 […]

2010-09-12 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko お知らせ

ものづくり名人大集合

9月30日より裏磐梯サイトステーションにてものづくり体験プログラムを実施いたします。2007エコツーフェスタでもいろいろものづくり講習いたしましたが、フェスタ週間に企画するのは2度目となります。宝人の情報発信もしておりま […]

2010-09-06 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

自転車天国!?の裏磐梯

夏休みも終わりほっと一息・・・ と行きたいところですが、2010年夏を彩る最後のイベントが裏磐梯で行われました。 「第5回 裏磐梯スカイバレー ヒルクライム大会2010」 エコツー協会でもお手伝いに行ってきました。(基本 […]

2010-08-30 / 最終更新日時 : 2021-02-22 mariko 地域情報

裏磐梯夏祭り

夏祭り実行委員会主催の「裏磐梯夏祭り」が開催されました。観光地なので夏は忙しく夏休みは子供たちはお手伝いしたり・・・子供たちに盆踊りをさせてやりたいという思いから、何とか8月最終の日曜日に実現するためにも保護者の方々頑張 […]

2010-08-24 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin イベント

夏休みの思い出

23日、「外来種・撲滅キャンペーン」~ウチダザリガニを捕って!食べて!減らそう!~の講座がにぎやかに行われました。 特定外来生物に指定されているウチダザリガニ。 外来種の威力に在来種の生態系が崩れていくのでは・・・と心配 […]

2010-08-16 / 最終更新日時 : 2021-02-22 admin 自然保護

利用動態調査行ってます!

本日、レンゲ沼周辺の利用動態調査やってます。              サイトステーションと、レンゲ・中瀬沼トレッキングコースを利用するお客さんが何人いるのか? 犬連れの割合はどのくらいなのか?車いすやバギーを利用してい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

最近の投稿

オオハンゴンソウ防除ツアー 募集中

2024-07-11

雄国沼湿原 シャトルバス運行のお知らせ

2024-06-09

裏磐梯の桜フォトコンテスト2021開催決定

2021-02-24

最新情報

2021-02-01

8/17開催 『教えて!黒沢先生 外来植物セミナー in 浄土平☆』

2025-07-06

夏の裏磐梯でストレス解消はいかが 

2025-05-19

トロッコ道開通100年記念 トレッキング募集

2025-05-15

ジュンサイ摘み体験始まります!

2025-05-10

コウリンタンポポ防除活動 募集中です

2025-05-01

磐梯のエコツーリズム2025 できました

2025-05-01

明治神宮調査2025

2025-04-30

クロサンショウウオの卵塊が

2025-04-26

待っていました!桜峠の桜咲く!

2025-04-25

猪苗代町 観音寺川の桜並木

2025-04-23

カテゴリー

  • イベント
  • エコツーカフェ
  • エコツーカレッジ
  • エコツアー
  • お知らせ
  • スキー&スノーシュー
  • ヘルスツーリズム
  • モニタリング
  • ものづくり
  • ラムサール関連
  • 地域情報
  • 子ども自由研究
  • 守り狐
  • 文化と歴史
  • 日記
  • 木地小屋再生プロジェクト
  • 未分類
  • 森の駅ギャラリー
  • 水プロジェクト
  • 特定外来生物
  • 磐梯の宝人
  • 磐梯山ジオパーク
  • 自然保護
  • 自転車
  • 花豆プロジェクト
  • 裏磐梯の自然
  • 講座 体験
  • 食べもの
  • 駆除活動

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • ホーム
  • 協会概要
  • 協会の取り組み
  • 応援する
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯
電話 0241-23-7860

Copyright © NPO法人 裏磐梯エコツーリズム協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会概要
    • 団体概要
    • 組織
    • 定款
    • 活動報告書(貸借対照表)
    • エコツー通信
  • 協会の取り組み
    • 協会の取り組み
    • 裏磐梯のマナーとルール
    • 飲み残しゼロ運動
    • マナーを守ろう(犬と散策)
    • 裏磐梯資料アーカイブ(外部サイト)
  • 応援する
    • ボランティア活動のお願い
    • 寄付のお願い
    • 会員募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP