2022-10-06 / 最終更新日時 : 2022-12-15 admin 未分類宝発見講座「晩秋の雄国沼散歩」の集合場所について 磐梯の宝発見講座「晩秋の雄国沼散歩~近代遺産から植物まで~」の追加連絡についてお知らせします。参加ご希望の方は下記の詳細を確認してお申込み下さい。 日程:2022年10月27日(木)9:30~15:00集合場所:雄子沢駐 […]
2022-10-06 / 最終更新日時 : 2022-10-06 admin 未分類ミツバチとの共存 持続可能な環境を考える 10月2日(日)エフエム福島と県環境創造センターの主催による秋冬の環境学習会「ミツバチの生態を学び持続可能な環境について考えよう」の講座を行いました。 いつもは静かな裏磐梯サイトステーション森の駅の研修室・・・久しぶりに […]
2022-10-06 / 最終更新日時 : 2022-10-06 admin 未分類裏磐梯湖沼の水質調査 9月編 9月29日、裏磐梯湖沼の採水作業をおこないました。 各ポイントでは同時に水温、溶存酸素も記録し採水終了後は事務所にてPH・伝導率を調べ、大腸菌群の培養を行います。 今回は真っ青な空が広がり、小春日和の暖かな日差しが差し込 […]
2022-09-15 / 最終更新日時 : 2022-09-15 admin 未分類コカナダモ防除活動のご報告 9月14日(水)曲沢沼のコカナダモ防除活動を行いました。今年は、大雨の影響もあってか例年よりは少ない様子でしたがそれでもコンテナに約2Tの防除成果になりました。 例年、沼の手前と中心部周辺を行うのですが今年は沼の東側の浅 […]
2022-08-04 / 最終更新日時 : 2022-10-06 admin 未分類宝発見講座 「化石を見つけよう」10月29日開講 豪雨のため延期しておりました8月4日開催予定の「化石を見つけよう ~北塩原村の化石事情~」講座を10月29日に行うことに決定しました。会場等を変更して行いますので確認してお申込みください。 日程:10月29日(土)9:3 […]
2022-07-30 / 最終更新日時 : 2022-08-04 admin 未分類ウチダザリガニ駆除体験 2022 釣って食べて駆除しよう!! ウチダザリガニ駆除体験 問い合わせの多かった「ウチダザリガニ釣りやりたいんですけど・・・」の皆様の声にお応えして、一般の方向けにミニ講座を行います。外来種を楽しく学び、竹竿でわくわく釣り体験 […]
2022-06-30 / 最終更新日時 : 2022-06-30 admin 未分類コウリンタンポポ防除活動始まる いよいよ夏本番!福島県の百名山、磐梯山の高山植物を見に行かれる登山愛好者も多いことと思われます。ピンクがかわいらしいイワカガミや白い可憐なツマトリソウなどこの時期人気な花々がたくさんありますが中でも唯一の特産種である”バ […]
2022-06-30 / 最終更新日時 : 2022-06-30 admin 未分類連日人気のジュンサイ摘み体験 ここ最近、テレビの取材合戦に追われている「ジュンサイ摘み体験」。放映されるたびに申込みが増えて、また、一度体験された方は「楽しい!」とリピートして下さって・・・。年々人気が高まっています。本当にありがとうございます。 初 […]
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-09 admin 未分類ネーチャーアートのワークショップ エコツー協会といえば・・・「守り狐」でも、守り狐の絵付け体験だけじゃないんです。今年はやりますっ!
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-30 admin 未分類”ジュンサイ摘み体験”はじまるよ~ 「大変お待たせいたしましたっ」今年もいよいよ始まります。贅沢な一人乗りのジュンサイ舟でたくさん摘み取って、夏の旬をどうぞ召し上がれ。お申込みは前日の20:00まで。お電話お待ちしています。 6月15日(水)~8月20日( […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-07-28 admin 未分類磐梯の宝発見講座2022 お待たせいたしましたっ!今年度の磐梯の宝発見講座スケジュールが決定しました。身近な水生生物から化石発掘、土壌の観察まで!!かなりマニアック度高めの攻めたラインナップです。 無難な講座に満足できないコアなあなたのご参加をお […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-05-19 admin 未分類コウリンタンポポ防除活動 ボランティア募集 裏磐梯スキー場(特別保護区以外)での防除活動日時:2022年7月19日(火) 8:30~12:30集合:裏磐梯スキー場 第3駐車場参加費:無料(携帯トイレ有料)服装:長靴または登山靴・長袖長ズボン・帽子持ち物:草抜きまた […]
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-27 admin 未分類お待たせしました!桧原湖縦断10000m 大変お待たせいたしました!「桧原湖縦断10000mスノーシュートレッキング」催行決定しましたっ!(・・・たぶんやります!)感染症が流行する時期でもあり、まん延防止対策も取られておりますが裏磐梯は密になる!という事も稀であ […]
2021-11-18 / 最終更新日時 : 2021-12-25 admin 未分類サンタハウスへようこそ2021 紅葉も落ち着き後は雪を待つだけ・・・の裏磐梯より今年も皆様に素敵なクリスマスプレゼントを・・・。 サンタハウスへようこそオープニングイベントとして「クリスマスアンサンブルコンサート」を開催いたします。多彩な口笛の音色をピ […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2021-10-28 admin 未分類木に親しむWEEK 賑わいました! 延期して開催した「森で学ぶ・木で楽しむWEEK」新型コロナも落ち着き、県を超えての移動も自由になり、また紅葉の季節も迎えたことからたくさんのお客様がおいでになりました。 今年は大工の棟梁によるカンナかけ体験もあって、子ど […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 admin 未分類森で学ぶ・木で楽しむWEEK!!開催します いよいよ秋のサイトステーションのイベントが開催です! 10月17日(日)~24日(日)までの1週間裏磐梯サイトステーション森の駅を会場に開催されます。開館時間:9:00~17:00(休館日なし)親子でぜひおいで下さい。 […]
2021-10-03 / 最終更新日時 : 2021-12-25 admin 未分類第2回 コカナダモ防除活動 9月28日(火)7月に引き続き第2回目の曲沢沼コカナダモ防除活動を行いました。午前中は協会メンバーと周辺地域の村民の皆さんを中心に、午後からは福島大学の学生さんを交えての防除活動となりました。 夏の日差しを受けたコカナダ […]
2021-09-11 / 最終更新日時 : 2021-10-28 admin 未分類磐梯山の固有種保護活動 コウリンタンポポ防除活動 会津地方を代表する磐梯山において、帰化植物であるコウリンタンポポが年々増加し、ガイドさん達からも「何とかしなきゃいけない!」との声をいただきはじまったコウリンタンポポの防除活動。今年もすでに5回目となり、また、個人で防除 […]
2021-09-02 / 最終更新日時 : 2021-09-08 admin 未分類森で学ぶ・木で楽しむWEEK!! 延期します 例年、夏休みから9月の連休にかけて「木」に親しんでいただくイベントを開催しており、今年も子ども達に楽しんでいただける企画をしておりましたが、今般の新型コロナ感染症の拡大に伴い時期をずらしての開催を予定しています。 森で学 […]